
飲食店に意気揚々と入社したものの、激務で苦痛なため半年しか経ってないけどもう辞めたい・・・

こんなにも早く退職してしまったら、世間体も悪いし、根性なしのレッテルを貼られてしまう・・・。どうしようきつい
しかし本当にそうでしょうか?
飲食店に入社して半年しか経ってないのに辞めるのは根性なしか?
苦痛の中で無理して続ける事が果たして美徳なのか?
大手の飲食業から、中小企業の他業種に転職をして成功を収めた人もいます。
大手飲食店に就職したものの
大学を卒業してなんとか就職活動にも成功し、ゲットした大企業。職種は大手チェーン系飲食業。
周りからも

大きな会社に就職出来て羨ましい!
と言われ、自分としてもこんなにうまく就職が決まるとは思ってないと浮かれ気味にもなっていました。
就職氷河期の昨今この内定を勝ち取り、就職出来ただけでも勝ち組の気分に浸れる。
しかし、現実は厳しい。
配属されたのは売上の良くない厳しい店舗で、一ヵ月にこれだけの金額を売らなければならないという予算ノルマがありました。当然のようにまだ会社に入ったばかりの新人にはそんなノルマを達成する実力などなく、毎月達成出来ないままです。
日に日に募るプレッシャー・・・。
辞めたい気持ちが増していきます。
課長の説教で体に異変
そんな新入社員を見て、課長はいつも会議室に私を呼び出しお説教。短い時は10分位で終わるお説教も長い時には1時間続く事もしばしば。
体は丈夫な方だと思っていたのに、相当なストレスでどんどん精神的に追い込まれていったのです。
入社二ヵ月後にはすでに体重が5キロも減ってしまっていました。なぜそこまで減ったかと言いますと、ストレスがあまりにも重なったので、ほとんど食事が出来なくなってしまったからです。
特に、課長にお説教をされた日には全く食べ物が喉を通りませんでした。
家に帰ると母がいつも温かい食事を作って待っていてくれていましたが、ほとんど食べられず残す毎日。
母も父もとても私の事を心配してくれました。もう成人していますし、余計な事は一切言いませんでしたが、多分心の中では仕事を辞めて欲しいと思っていたに違いありません。
親に心配をかけない為にも何とかしなければならない。そんな思いが増々自分を追い込んでいく事になるのです。
何とか必死に頑張るが半年で限界
とにかくせっかく入った大企業です。何とか売上成績を上げようと自分なりに工夫をしました。色々な本を読んだり、成績がいい先輩に相談したり。
先輩方は私のために色々とアドバイスをして下さいました。どうすれば売り上げが増えるのか、リピーターを作れるのか。事細かに教えてくれました。その事についてはとても感謝しています。
その後も残念ながら成績は横ばいで、売上は愚か、アルバイトも不足し休日もままならない始末に・・・。
とうとう入社半年の時に退職する事を決めたのです。
その時にはもう体重が入社当時に比べ、10キロも減っていました。それに、見た目とてもやつれてしまって、周りに心配される毎日でした。
しばらく家でボーッと過ごす日が続きました。
就活を再開
次の仕事の事を考える事はしばらく出来ませんでした。また同じような目に遭うんじゃないかという不安が常につきまとっていたからです。
しかし、いい大人の男がいつまでもブラブラしている訳にもいきませんし、何より将来の事を考えるときちんと仕事に就かない訳にはいきませんので、就活を始めました。
いくら履歴書を送っても面接までたどり着ける会社はほとんど無かったのですが、転職サイトを利用し何とか一社だけ面接してくれるとの連絡が。私は面接のシュミレーションを何度もして向かいました。
結果は合格で、中途採用という形ではありますが、中堅のメーカーに就職する事が出来たのです。ここでは飲食のような接客営業ではなく、管理部門で働く事になりました。
部署は経理で、全く知識がなかったですが、毎日勉強して覚えるようにしました。
現在もこの中堅メーカーで仕事をしています。ストレスが全くないという事はもちろんありません。しかし、以前勤めていた飲食業の会社に比べたら雲泥の差です。
私の場合は売上、ノルマというプレッシャーを背負いながら仕事をするという事が全く性に合っていないのだということにここでようやく気づいたのです。
まとめ
いくら大企業であっても、前の会社に戻りたいとは一切思いませんね。
最初の会社は半年程度で辞めてしまった訳ですが、その事がこの先の人生にとってマイナスになっているか?と聞かれたらそれはノーです。
正直、もっと早く辞めて、今の会社に転職しておけば良かったと思う程です。
この半年間だけの勤務で自分自身の適正がしっかりと把握できたことで、辞めたことへの後悔は全くなかったのです。
なので、会社に入ってまだ間もないから転職するのはちょっと・・・と考えている方がいたら、ぜひ思い切って転職して欲しいと思います。人生何とかなるものですよ。実際にそれを経験した私が言うのですから間違いありません!
何よりも大切なのは即行動する事です!
とはいえ、転職するにしてもいきなり会社を辞める前に、まずは転職エージェントに相談してみることをオススメします。
水面下で転職活動し、転職先が決まってから退職届を出す。こうすることで、自分の収入が途切れることも防げますからね。
このようにスムーズな転職を行うためにも転職エージェントは利用すべきです。転職エージェントは企業の紹介だけでなく、書類の添削や面接対策も行ってくれるからです。
また、注意しないといけないのが、転職エージェントの中にも、ブラック企業でもいいから、とにかく紹介数を伸ばして利益を伸ばそうとしている悪質なエージェント会社もあります。
それを避けるためにもおすすめの転職エージェントを選びましたので、紹介します。
おすすめの転職エージェント
- 初めてでも安心 ⇒ リクルートエージェント
- 年収アップしたい ⇒ Spring転職エージェント
- 転職の軸を固めたい ⇒ パソナキャリア
- キャリアが浅くて不安 ⇒ マイナビAGENT
- 転職者の満足度No.1 ⇒ doda
- 自分の適正年収を知りたい ⇒ ミイダス
- 企業からの直接スカウト ⇒ リクナビNEXT

複数に登録しておくと転職成功率がアップします