自力で転職活動しようとしていませんか?

飲食店を辞めたいけど一体何からしたらいいの??

職務経歴書ってどう書けばいいの???

飲食業はもう無理!
とか考えながらも、実際に何からしていいのか分からずに、何も行動できずにフリーズしてしまっていませんか?
しかし、こういった悩みは全然恥ずかしいことではありません!
もしあなたが、

こんな些細な事で、転職エージェントに相談していいのだろうか?
とお悩みなら、是非すぐにでも利用することをおすすめします。
転職エージェントはそんな悩みを抱えたあなたがお客さんなのです。
飲食業を辞めて他業種へ行きたいなら、転職エージェントを使わなきゃ無理です!
転職エージェントって何?
念のため「転職エージェント」がどんなものなのか書いておきますね。
ご存知の方は、どんどん下にスクロールしていってください。
転職サイトが自分から情報を取りにいくのに対して、転職エージェントは非公開の求人案件の紹介に始まり、面接日程、給与交渉、職務経歴書の作成補助や面接のアドバイスなど様々な支援をしてくれます。
特に多忙な飲食店勤務者にとって重要なのが、転職活動のスケジューリングです。
転職エージェントは多忙なスケジュールを考慮し、プランニングの相談に乗ってくれます。
- 企業ごとの選考期間を前もって把握している
- 今は採用を行っていないが、何月から募集を開始するという情報を把握している
- 複数企業に応募する際の注意点
他業種に行く際は、繁閑の次期をなかなか把握しにくいもの。
そのため、自分自身で就活をすると「出ている求人に飛びつく」といった事に縛られてしまいます。
焦って転職したものの、リサーチもままならずに更に環境が悪化した。これでは何の意味もありません。
他業種にいきたいという意向をしっかりとエージェントに伝えていれば、前情報をくれるので、多忙な飲食社員でもスケジュールが立てやすい。
また複数社に応募する時に、最初に受けた会社から内定が出たが、2番目に受けた第一志望の会社からは内定待ちの状態。結果が出てもらうまで待ってもらいたいが・・・。
こんな事もありがちな事です。
こういった場合でも転職エージェントなら、あなたの志望順位が高い企業から結果がでるように面接の日程を組んでくれます。

本当はこっちの会社に行きたかったのに・・・
こんな不安も払拭してくれます。
ネット全盛の昨今では実に様々な転職エージェントがあり、一体どこのエージェントを選んでよいのかサッパリ分からなかったりします。
そこで分かりやすいように多忙な飲食店勤務者が一体どこの転職エージェントを使えばよいのかまとめてみました。
前提|サイトのランキングはあてにならない

よく色々なサイトで転職エージェントをランキング形式で並べているのを見かけますが、実際の所こういったランキングはあてにならないと言えます。
というのも転職者によって、希望の業種・内容、年齢・経歴、転職活動になる拠点など状況や背景が全く異なるため、一概に比較はできないのです。
エージェントによっても得手不得手はあるので、ランキングで上位に位置しているから優れた会社だとは全く言い切れません。
重要なのは、
自分の希望にあった転職エージェントをしっかり見つける事
これに尽きます。
ざっくりと良い転職エージェントに共通する点が、
概ねこういった点です。
もちろん転職エージェントも全てが万能で、全てを知り尽くしているというわけではありません。
当然の事ながら、エージェントが紹介してくれた企業は自分でもしっかりと調べるといった姿勢も重要です。
担当者が勧めるから応募してみたら、全くイメージと違った。
こんな事にもならないよう自分自身でもしっかりとリサーチしましょう。
(※以下の掲載順は優劣とは一切関係はありません)
おすすめの転職エージェント

- 圧倒的な求人数から選びたい⇒リクルートエージェント
- 20代からの信頼No.1⇒マイナビAGENT
- 転職が始めてで不安⇒パソナキャリア
- 転職者満足度No.1⇒doda
- 急成長中の企業で成長したい⇒識学キャリア
リクルートエージェント

リクルートエージェントの特徴は、なんと言っても求人数の多さ。日本一の求人数を誇ります。一般の求人サイトには掲載していない非公開求人も10万件以上あり。
様々な職種、年齢、勤務地に対応しており、転職した者の2/3は一度は登録しています。
豊富な転職支援実績データに基づく選考サポートが手厚く、履歴書作成から面接準備まで転職のプロがサポートしてくれるので、登録しておいて損はありません。
カウンセラーの対応も迅速なので、働きながら転職活動をするのにうってつけのエージェントです。
マイナビAGENT

マイナビAGENTは、20代からの信頼がNo.1の転職エージェントです。
熱意のある担当者によるサポートも評価が高く、中小企業や第二新卒のための独占案件の多さに定評があります。
転職サポートについては、職務経歴書のブラッシュアップや模擬⾯接はもちろん、利⽤回数や期間に制限なく転職相談をすることが可能です。
また、関東圏・関西・東海地方の求人が豊富で、20~30代向けのベンチャーから大手まで優良企業の求人を保有しています。
パソナキャリア

パソナキャリアは、主に関東圏・関西・東海地域のベンチャーから大企業まで30,000件以上の求人を保有しています。
また、未経験で応募できるポテンシャル求人から、リーダー・部長・事業責任者クラスまで、多種多様な求人の取り扱いがあります。
パソナキャリアの特徴としてはなんといっても親身で丁寧なカウンセリング。初めての転職の方でも安心できます。
- 自分に合った会社に転職したい
- 自分の転職の軸がわからない
という方には特にオススメです。
doda

dodaは、転職者満足度No.1、人材紹介会社に関するポジティブな口コミ数でNo.1を獲得しており、職種ごとの多種多様な求人を保有しています。
求人数もリクルートエージェントに次いで多く、非公開求人を含めて約10万件。大手企業から中小やベンチャー企業まで幅広い求人を持っています。
履歴書、職務経歴書だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押ししてくれるなど、転職成功のサポートも万全です。
転職活動に失敗したくない人や、次こそは長く働ける職場を探したいと考えている人などにおすすめです。
識学キャリア

識学キャリアは、急成長中のベンチャー企業に特化した転職エージェントです。
「識学」という組織コンサルを展開している会社が運営しています。
「識学」は大手企業や有名企業、上場企業などでも導入されており、導入企業は軒並み業績が伸びています。
また、2019年に上場した企業の10%以上は識学を導入しています。
特徴は何といっても紹介先企業との結びつきの強さ。組織コンサルを提供しているぐらいなので、企業の内情は知り尽くしています。そのため、高いマッチング精度が期待できます。
まだまだ相談者の数が少なく、他の転職者と競争しなくて済むので、今スグ登録しておくことをオススメします。
最後に|後悔しないために行動すべきは今!

この記事を読んでいるあなたは、まだ心のどこかで転職を思いとどまっているのかもしれません。
しかし、自分が行動しなければあなたの人生が変わることは一切ありません!
もし、今の職場で苦しんでいるなら今すぐ行動することをオススメします。若いほうが採用されやすいですし、職場に馴染みやすかったり新しいスキルも身に着けやすいからです。
もうあなたは苦しまなくていいんです。ブラックな飲食業は辞めて、別の業界で新たな人生を歩みましょう。
- 圧倒的な求人数から選びたい⇒リクルートエージェント
- 20代からの信頼No.1⇒マイナビAGENT
- 転職が始めてで不安⇒パソナキャリア
- 転職者満足度No.1⇒doda
- 急成長中の企業で成長したい⇒識学キャリア