やばい!中間層がいない砂時計型の会社はブラック企業?

ブラック企業から転職
※このページの内容に広告・PRが含まれます。

20代前半で会社に入社して疑問に思うことがある。

30代から40代前半の先輩社員が全くいないのです。

面接や人事説明ではあまり気にならなかったけど、いざ入ってみると40代後半から50代の社員ばかりで、中間管理職おぼしき人が見当たらない。

いわゆる砂時計型。

実は、社員構成が若手と年配社員だけに偏っているのは以下の2つのパターンに分類できます。

  1. 体質が古くやりがいがない
  2. あからさまなブラック企業

この記事では、中間層がいない会社について解説していきます。

中間層は会社を去った?

30代から40代前半の世代は一番の働き盛り。経験やキャリアも充実してくるし、プライベートでは子供を養ったり住宅ローンを抱えたりし、お金を稼ぐ必要が強い世代だからです。

多くの企業では、会社の実質的な中枢を任せるのがこの年代なので、ボリュームゾーンは大きいのが普通。

ですが30代、40代の世代がいない。

いるのは50代の幹部社員と、若手20代の自分たちばかり。これは一体どうゆうことなのか?

 

中間層がいない表向きで健全そうな理由として、

  • 会社が軌道に乗るのに時間を要したから
  • 社員を雇わず契約社員やバイトを使っていた

こういった事が言われる。

しかし本当にそうでしょうか?

この2点は「今」という時代制を考えると少し苦しい理由です。

 

まず会社を軌道に載せるのに時間がかかったとして、50代の年配社員がいることから、いつの時代に起業された会社なのか疑問がわきます。

仮に30代の時にこの人が採用されたのだとしても、すでに20年が経過していることになる。

IT化・AI化が促進している今の時代、商売を軌道に載せるのに20年もかかっているとは考えにくい。だいいち20年もかかっていたら資金不足で倒産していることだってあり得る。

 

また、「社員を雇用せずに契約社員やバイトを使っていた」これは多少はあるかもしれない。少ない人件費で会社を切り盛りしていく事は考えられる。

ただどの道、契約社員を使うにしても最低限の正社員を置き、指揮管理を行わせるのが普通。

後々の自分たちの後釜として最低でも1~2人の社員を置くのが通常の戦略なので、社員が一人もいないというのは何らかの理由で退職している可能性が高くなる。

 

ではなぜ、30代40代の中間層達は辞めていったのか?働き盛りの中間層はなぜ去ったのか?

実はこれを考えると、中間層がいない会社のヤバさが浮き彫りになってくるのです。

 

中間層がいないのは会社に評価されないから

あなたは仕事のやりがいと聞いて、真っ先に何を思い浮かべるでしょうか?

20代の若手であれば、「責任のある仕事を任される」「お客様に感謝される」などが挙がるかもしれません。

待遇もさることながら、まずは自分が社会の役に立っている事に嬉しさを感じる。いたって普通の話です。

 

ですが、30代40代となるとその大半は「お金」です。

いやらしい話ですがこれが現実でしょう。

いかんせん家庭のことやローン事情も抱えている事もあり、お金の現実は20代の方より深刻な問題なのです。

そのため、中間層にとって、

  • 評価がされない
  • 給料が上がらない

という事実はモチベーションを失う原因になっていくのです。

 

そして中間層世代の年齢になると、周りの人間のことが結構目に入ります。

要は昔の友人や大学時代の同期たちが自分よりも高待遇な中でやっているのを見ると、心が揺らぐのです。

  • 友人は年収600万なのに自分は400万
  • 友人は100万円のボーナスに対して、自分は10万円の寸志
  • 明らかに休日の日数が違う

こういった事が、低処遇の中にいるがゆえに否が応でも目につく。

ましてや同業種だったり、仕事量が明らかに同程度なのに年収に著しい差が見えると、やっていてバカバカしくなってくる。

結果、現実を見据えるようになり、転職を考え去っていく。

評価されない ⇒ 給料が上がらない ⇒ 辞める

 

もしあなたの会社に中間層がいない状態の場合、人事評価に注意を払った方がいいです。

会社の構造はおいそれとすぐに変わるものではないので、古い体質をそのまま引きずっている可能性が高い。

今は満足のいく年収でも、30代40代となっていった時に給料体系がほとんど変わらない。こんな事も十分あり得ます。

その裏で年配社員がお金を吸い取っているのです。

 

ブラック企業にありがちな「砂時計型」組織

ブラック企業の社員構成で典型的な形なのが、中間層が極端にへこんでいる「砂時計型」が挙げられます。

理屈は単純。

  • お金を吸い上げる上層幹部の人数が多い
  • 人が育つ前に辞めるので中間層が少ない(いない)
  • 大量雇用をするので若手はとりあえず多い

こんな図式があるからです。

最近ではブラック企業の特徴がかなり出回っているので、大量雇用する会社は怪しまれる傾向が強くはなっています。

ですが今だにこういった構成で、いけしゃあしゃあとやっているブラックも存在します。

 

顕著な特徴として、ブラック企業の場合は中間層がいなくてもよい前提でビジネスを展開しています。

例えば、

  • 強引な住宅営業
  • 長時間労働の飲食店

たびたびブラックの代名詞として挙げられるのがこの2つ。

幹部社員が潤えば末端の人員は辞めるのが前提。中間なんていなくても成り立つビジネス。ある意味で搾取ビジネスと言えるかもしれません。

中間層がいない会社の例①:強引な住宅営業

強引な住宅営業は、いわば、お金を持っている地主さんを騙すようなビジネス。

更地を所有している地主さんに、

営業マン
営業マン

今、マンションを建てると手堅い権利収入が得られますよ!
老後の不安を解消しませんか?

などと言いくるめ、住宅の建設を押し付ける。

売上の悪い営業マンに対しては、

上司
上司

お前の身内の誰かにでもマンションを立てさせろ!

などと脅し、若手社員をまるで顧客リストのように扱う。身内に売れるだけ売らせたら、即営業マンは解雇。これを繰り返す。

今だにこんなブラック企業は存在している。

潤っているのは幹部社員だけで、末端の新入社員はリスト扱い。そのため典型的な中間層のいない「砂時計型」の構造をしているのです。

中間層がいない会社の例②:長時間労働の飲食店

これも典型的な例。

いっけん、飲食店は店長がいてマネージャーもいてで、中間層は充実していそうに見えます。

しかしこれは大間違い。末端の人間に店長を兼任させているだけで、その人達が中間層のように見えるだけ。

新人からいきなり店長、いきなり管理職の立場にたたされ、まともな教育も施されないために若手がドンドン辞めていく。

誰にでもできる接客調理!と募集を匂わせ、その実態は使い捨ての長時間労働。

結果、利益を吸い上げる幹部陣と、大量雇用され辞めていく若手で組織が成り立っている。

(※以下はブラック飲食店事情をよく表している記事です。)

辞めたら次を雇えばいい。こんな慢心な態度が故に、今の飲食業界はものすごい人手不足に陥っています。

 

最後に|中間層がいない会社はやばい!

中間層がいない会社はブラックか?について書きました。

もちろん中間層がいない会社でも健全に経営している会社もあります。

もしあなたが入社して間もなく、今の状況に困惑しているのであれば、人事評価ポイントや職種を加味して冷静にジャッジする必要があります。

長時間労働問題や若者の使い捨てがピックアップされ、ブラック企業はかなり減ってきているとは言われていますが、それでもまだまだ存在しているのも事実です。

 

万が一、この記事に書かれている事に当てはまっているとしたら、いち早く転職するための行動を起こして下さい。

まだまだ全然やり直しはききます。

とはいえ、今すぐに会社を辞めることはおすすめしません。まずは今の会社に在籍したまま、転職エージェントに相談することをおすすめします。

いきなり会社を辞めてその後に転職活動をやると、焦って会社を選んでしまい、またブラック企業に入社するハメになるかもしれないからです。

 

また、注意しないといけないのが、転職エージェントの中にも、ブラック企業でもいいから、とにかく紹介数を伸ばして利益を伸ばそうとしている悪質なエージェント会社もあります。

それを避けるためにもおすすめの転職エージェントを選びましたので、最後に紹介します。

おすすめの転職エージェント

おすすめ転職エージェント一覧【無料】

★複数に登録しておくと転職成功率がアップします。

リクルートエージェント

リクルートエージェントの特徴は、なんと言っても求人数の多さ。日本一の求人数を誇ります。一般の求人サイトには掲載していない非公開求人も10万件以上あり。

様々な職種、年齢、勤務地に対応しており、転職した者の2/3は一度は登録しています。

豊富な転職支援実績データに基づく選考サポートが手厚く、履歴書作成から面接準備まで転職のプロがサポートしてくれるので、登録しておいて損はありません。

カウンセラーの対応も迅速なので、働きながら転職活動をするのにうってつけのエージェントです。

LHH転職エージェント

LHH転職エージェント年収アップしている人多数!キャリアアップを目指す人向けの転職エージェントで、外資系、法務・経理などの管理部門、第二新卒などの転職に特に強いのが特徴です。

世界でもTOP3位に入る人材会社のアデコグループが運営しており、細かなカウンセリングによる高いマッチング精度が売り。

普通のエージェントは転職者と企業側の担当が分かれているところ、LHH転職エージェントは1人で転職者と企業側を担当しています。そのため、企業カルチャーとの相性まで見極めることが可能です。

エージェントは各専門職種に精通しているため、他のエージェントにはできなかった専門的なことまで相談できます。

doda

dodaは、転職者満足度No.1、人材紹介会社に関するポジティブな口コミ数でNo.1を獲得しており、職種ごとの多種多様な求人を保有しています。

求人数もリクルートエージェントに次いで多く、非公開求人を含めて約10万件。大手企業から中小やベンチャー企業まで幅広い求人を持っています。

履歴書、職務経歴書だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押ししてくれるなど、転職成功のサポートも万全です。

転職活動に失敗したくない人や、次こそは長く働ける職場を探したいと考えている人などにおすすめです。

アデコ転職エージェント

アデコ転職エージェントは、日本で37年以上の人材事業を運営している実績があります。

人気の事務職や営業の求人に特に強く、一般事務や経理事務、総務事務や英語を活かす事務系の求人が多めです。他にも、IT系や広報・マーケティングの求人などもあります。

他の大手の転職エージェントと比較すると求人数は少なめですが、やはり求人数が少ない事務職に強いのが魅力的です。事務未経験でもOKな求人もあります。

ただし、特に事務職は人気なので、20代~30代前半ぐらいまででないと求人が見つからない可能性もあります。

何はともあれ面談してみないと分からないので、まずは相談してみましょう。平日の遅めの時間帯も面談可能です。

マイナビAGENT

マイナビAGENTは、20代からの信頼がNo.1の転職エージェントです。

熱意のある担当者によるサポートも評価が高く、中小企業や第二新卒のための独占案件の多さに定評があります。

転職サポートについては、職務経歴書のブラッシュアップや模擬⾯接はもちろん、利⽤回数や期間に制限なく転職相談をすることが可能です。

また、関東圏・関西・東海地方の求人が豊富で、20~30代向けのベンチャーから大手まで優良企業の求人を保有しています。

タイトルとURLをコピーしました