面接で退職理由「残業代がでない」をどう説明するか?

ブラック企業から転職
※このページの内容に広告・PRが含まれます。

前職がブラック企業。サービス残業の連続で、休日もまともにとれないが故に退職。

転職するのは良しとして、いざ次の面接の際に、前職の退職理由「残業代が出ない」をどう説明していいのか分からない。

こういったお悩みを抱えている人も多いでしょう。

ネガティブな退職理由はポジティブな理由に変換すればいいんだ!

よくこんなアドバイスを貰うが、具体的にどうしていいのか分からない。

そこでこの記事では、前職のブラック企業での「残業代が出なかった」を次の面接でどう説明したらいいのかを紹介します。

前職が思いっきりブラック企業だったら

あなたの勤めていた(いる)会社が、誰がどうみてもブラック企業だったら、それを面接でストレートに伝えるのはぶっちゃけタブーではありません。

  • タイムカードが勝手に押されている
  • 違法な長時間労働が敢行(一日14時間以上)
  • 基本給が異常に少なく、固定残業代が多い(残業手当が皆無)

明らかな違法就労が行われていた場合は、それを率直に伝えるのは全然ありです。

というのも、最近の日本の雇用情勢(人手不足、ブラック企業問題)を受けて、企業側も面接の臨み方に変化が生じてきています。

企業が面接者に求めるのは、「自社にとってどれだけ有益な人材か?」(サービス残業をしてくれるかどうかではありません)です。それは変わりません。

転職者はそこをはき違えて、勘違いしがち。

自分を売り込む手法として、ステップアップのために前職を退職する旨を全面に押し出したり、キャリアアップのために経験を深めたいなどとありきたりな事を言ってしまうのはよくあること。

ですが、企業側が一番しりたいのは、「素のあなた」です。

 

企業に問題を乗り越えようとした旨をアピール

転職を考える理由の中には、前職が不正まがいの事をやっていて嫌気がさした。こんな理由だって十分に成り立ちます。

ブラック企業でサービス残業が横行しまくった。これも不正の一つです。

しかし、前職のブラックな部分を包み隠し、「キャリアアップのため」などと説明しても、相手が百戦錬磨の面接官であればすぐにボロが出ます。

企業側も企業側で、転職者が何らかのうしろめたい理由があって転職を意図しているのは熟知しているので、前職があからさまなブラック企業であったのなら、その旨を伝えるのもありでしょう。

 

ただし、その時の注意点は一つ。

前の会社を攻撃するような言い回しはNGです。

「前職は法律もまともに守らないブラック企業だったからです!」

「社長がサイコパスで、残業代を一銭も払う気がありませんでした!」

などのように、企業や経営者個人を非難するような言い方はダメです。

 

非難していいのは、「前職の問題点」です。例えば、

前職では業務量が多すぎました。業務内容や担当範囲がアバウトで、全員が全員、全ての仕事に携わるやり方でした。人員もギリギリなため一人一人の負担が増え、拘束時間も長かったです。それに対する評価の仕組みができていなかったため、社員のモチベーションはかなり低迷していました。

こういった問題点を指摘したうえで、それでもなんとか改善しようと試みた具体例を必ず伝えます。

このままでは離職に歯止めがかからなくなり、更なる悪循環に陥ってしまうことを懸念した私は、仕事を細分化しセクションごとに切り分け、一人一人の負担軽減と効率化を上司に提案してきました。
ですが、結局何の進展もないまま3ヶ月、半年と経過していき、会社の体制に疑問を持つようになり、転職するに至りました。

と切り返す(※上記は一例です)。

問題点を認識した上で、改善提案を講じていた事を伝えます。

 

会社全体の問題を改善しようとまではしてなくても、あなた自身の残業を減らそうとした体験でも、もちろんOKです。

残業が減った結果、他の人の仕事が回ってくるようになり、結局残業は減らなかったのに評価が上がらなかった、ということでも十分な退職理由になります。

今業績をあげている企業ほど、転職者の自走力を試しています。

 

優良企業は自走力があるかどうかをみている

面接ではネガティブな理由をポジティブに変換するのがポイントだ!

書籍やネットをみてもこういった事がよく叫ばれます。

その理由には、「ネガティブ=不平不満」といった図式があるからです。

ですが裏を返せば、不平不満があるからこそ転職を考えているわけで、これだけ転職市場が盛んな事からも、会社に対して不満の無い人間はいない事実を意味します。

企業もそれを十分熟知しています。

 

重要なのは、不満を言わない人ではなく「不満をどう解消しようとしたのか?」「具体的にどう行動をとったのか?」です。

世の中がどういった流れかを理解し、それに対する自分の立ち位置と会社の問題点を把握し自ら走り出せる人。

この自走力のある人が、今伸びている会社で望まれる人材です。

 

自走力があることをアピールするには、ネガティブをポジティブ変換しただけでは不十分です。

例えば、

「残業代がでないから辞めたい」→「評価が行き届いた会社で働きたい」

と言い変えるだけでは、結局会社の言いなりになっている人、言われたことしかできない人とジャッジされてしまいます。

そこに、残業代がでない事にどんな弊害があって(キッカケ)、それに対してあなたがどんな対処をしたきたのか(行動)を盛り込みます。

例)
キッカケ:人手不足、離職率が高い ⇒ なぜ? ⇒ 残業代が出ないから
行動:業務量の分散 ⇒ 具体的なマニュアル作成 ⇒ 半年間訴える

退職理由一つをとっても、企業はあなたにどれだけ問題意識があるのか見ています。それを計るためにも、あなたが行動に踏み切った「キッカケ」と「具体策」を知りたがります。

面接官との質疑応答例

イメージしやすいように、質疑応答例を書いてみます。退職理由以外にも、志望動機にも応用できます。

あくまでも一例です。

面接官
面接官

前職では3年間お勤めになられているようですね。退職の理由をお聞かせ下さい。

転職者
転職者

人間関係は良好でしたが、一日に14時間拘束されるなど就労環境がよくなく、日常生活にも支障をきたすようになり、体力的な問題もあり自分に合わないと感じ退職を決意しました。

面接官
面接官

なるほど。それは大変でしたね。書類によると残業代と評価の事で退職をなさっているようですが、なぜそういった中で3年間も勤められたのですか?

転職者
転職者

もともとその会社の方針が、全員が全員なんでもできるオールマイティーな人材を目指す職場でした。業務が細分化されていないため、深掘りしたスペシャリストが育たず、一人一人の負担も無駄な作業も多かったのです。結果、拘束時間が長くなっていました。

転職者
転職者

それに対する明確な評価制度がなかったので、社員のモチベーションを維持するためにも改善の有無を訴えました。

面接官
面接官

具体的にはどういった事をやられましたか?

転職者
転職者

会社の経理事情もあると思いましたので、一概にやったらやった分だけ評価を上げるというのではなく、仕事を細分化しセクションごとに切り分け、一人一人の負担軽減と効率化を上司に提案してきました。

転職者
転職者

時間の節約を改善の支柱に打ち出しました。ですが半年たっても結局改善される見通しがたたなかったため、このままではダメだと一念発起し、転職を決意しました。

面接官
面接官

その一連の行動から、あなたは何か学びましたか?

転職者
転職者

具体的に改善が実現されなかった事は残念ですが、私の方でも、もっと順を追って提案すればよかったなと反省しております。上司に改まった場で意見を進言できたのは良い経験だったと感じております。

面接では、あなたのストレス耐性をみる部分もありますが、「きっかけ」と「具体的対策」をそれ以上に知りたい。

さらには、その結果、あなたが何を学んだのかも知ろうとします。

それをいかに明確に返せるかがポイントでしょう。

 

最後に|転職エージェントを面接の練習相手にしよう

あなたは残業代が支給されない会社で苦しんだ背景があるかもしれません。

酷い状況でやってきた人ほど、面接で前職の非難をとうとうと述べてしまいがち。

ですが、そこはぐっとこらえ、前職でぶち当たった壁をどう乗り越えようとしたのか、その経験を相手側に寄り添って伝えられるようにして下さい。

そして、本番の面接の前に、誰かに話して練習してみるといいでしょう。

おすすめなのは転職エージェント。

彼らは何人もの転職者のサポートをしてきているので、的確なアドバイスをもらえます。自分では気づかなかった言い回しを教えてもらえることもあります。

利用は無料ですし、転職しなかったとしてもペナルティもないので、まずは気軽に相談してみるといいでしょう。

おすすめの転職エージェントも選んでおいたので、最後に紹介します。

おすすめの転職エージェント

おすすめ転職エージェント一覧【無料】

★複数に登録しておくと転職成功率がアップします。

リクルートエージェント

リクルートエージェントの特徴は、なんと言っても求人数の多さ。日本一の求人数を誇ります。一般の求人サイトには掲載していない非公開求人も10万件以上あり。

様々な職種、年齢、勤務地に対応しており、転職した者の2/3は一度は登録しています。

豊富な転職支援実績データに基づく選考サポートが手厚く、履歴書作成から面接準備まで転職のプロがサポートしてくれるので、登録しておいて損はありません。

カウンセラーの対応も迅速なので、働きながら転職活動をするのにうってつけのエージェントです。

LHH転職エージェント

LHH転職エージェント年収アップしている人多数!キャリアアップを目指す人向けの転職エージェントで、外資系、法務・経理などの管理部門、第二新卒などの転職に特に強いのが特徴です。

世界でもTOP3位に入る人材会社のアデコグループが運営しており、細かなカウンセリングによる高いマッチング精度が売り。

普通のエージェントは転職者と企業側の担当が分かれているところ、LHH転職エージェントは1人で転職者と企業側を担当しています。そのため、企業カルチャーとの相性まで見極めることが可能です。

エージェントは各専門職種に精通しているため、他のエージェントにはできなかった専門的なことまで相談できます。

doda

dodaは、転職者満足度No.1、人材紹介会社に関するポジティブな口コミ数でNo.1を獲得しており、職種ごとの多種多様な求人を保有しています。

求人数もリクルートエージェントに次いで多く、非公開求人を含めて約10万件。大手企業から中小やベンチャー企業まで幅広い求人を持っています。

履歴書、職務経歴書だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押ししてくれるなど、転職成功のサポートも万全です。

転職活動に失敗したくない人や、次こそは長く働ける職場を探したいと考えている人などにおすすめです。

アデコ転職エージェント

アデコ転職エージェントは、日本で37年以上の人材事業を運営している実績があります。

人気の事務職や営業の求人に特に強く、一般事務や経理事務、総務事務や英語を活かす事務系の求人が多めです。他にも、IT系や広報・マーケティングの求人などもあります。

他の大手の転職エージェントと比較すると求人数は少なめですが、やはり求人数が少ない事務職に強いのが魅力的です。事務未経験でもOKな求人もあります。

ただし、特に事務職は人気なので、20代~30代前半ぐらいまででないと求人が見つからない可能性もあります。

何はともあれ面談してみないと分からないので、まずは相談してみましょう。平日の遅めの時間帯も面談可能です。

マイナビAGENT

マイナビAGENTは、20代からの信頼がNo.1の転職エージェントです。

熱意のある担当者によるサポートも評価が高く、中小企業や第二新卒のための独占案件の多さに定評があります。

転職サポートについては、職務経歴書のブラッシュアップや模擬⾯接はもちろん、利⽤回数や期間に制限なく転職相談をすることが可能です。

また、関東圏・関西・東海地方の求人が豊富で、20~30代向けのベンチャーから大手まで優良企業の求人を保有しています。

 

タイトルとURLをコピーしました