
航空業界の外資系企業で働く元自衛官・公務員のわびです。詳しい自己紹介はこちら!
転職活動を始める際にまず悩むことは利用する転職サイトの選択です。
最近は転職サイトについてインターネットで調べても、同じような内容の記事ばかりで判断材料になるものがありません。
この記事は、ビズリーチを利用する際に知っておきたいことと、私が実際に利用してみて作ったレビューをまとめたものです。
この記事を読んでいただくと、あなたの転職活動において、ビズリーチを利用すべきかどうかを判断することができますよ。
ビズリーチとは

まずは、私がビズリーチを実際に利用してみてわかった必ず理解しておきたいことを中心に説明します。
ビズリーチの特徴
一般的に転職サイトは以下の3つのタイプに分かれます。
多数の求人情報の中から、自分で求人を探し、応募する方法
エージェントとの面談を行い、求人の紹介を受けて選考に進む方法
職務経歴書を登録して、スカウトを受ける方法
それぞれの転職サイトのメリット・デメリット及びおすすめできる人は次の表のとおりです。
おすすめする人 | メリット | デメリット | |
---|---|---|---|
転職サイト | ・希望が明確 ・転職に慣れている | 自分のペースや 希望を重視できる | 一人で転職活動を 進める必要がある |
エージェント | ・希望が明確でない ・転職活動が不安 | 転職のサポートを してくれる | 結果がエージェントの 質に左右される |
スカウトサービス | ・キャリアに自信がある ・市場価値を知りたい | 基本的に受け身でいい | 市場価値によっては スカウトが来ない |
ビズリーチの特徴は、すべての要素をあわせもった転職サイトであり、スカウトサービスの性質が強いところです。
ビズリーチの料金プラン
ビズリーチには、無料(スタンダードプラン)と有料(プレミアムプラン)の2つの料金プランがあります。
プレミアムプランは、登録者が「タレント会員」か「ハイクラス会員」かによって、利用料金も変わります。
以下の表はそれぞれのプランの比較になります。
料金 (30日間、税込) | 通常スカウト | プラチナ スカウト | 求人情報 | ヘッドハンター への相談 | |
---|---|---|---|---|---|
スタンダード | 無料 | △ 返信・閲覧不可 | 〇 | ✕ | ✕ |
タレント会員 | 3,278円 | 〇 | 〇 | △ 年収1,000万円 以下の求人のみ | △ |
ハイクラス会員 | 5,478円 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
タレント会員/ハイクラス会員とは新規会員登録時に、登録内容をもとにビズリーチ独自の審査基準により決定される会員の属性です。
無料でも転職することは可能ですが、有料のプランを利用すると転職活動の幅を広げられます。
ビズリーチのレビューと使い方

続いて、ビズリーチのレビューと使い方です。
私の利用実績、ビズリーチの口コミ・評判、おすすめポイントやおすすめする人を紹介します。
この3つを読んで、「自分にも合いそう」と思う人は、ざっくりとした使い方を読んでみてください。
ビズリーチの利用実績
私のビズリーチの利用実績は以下のとおりです。
- ~34歳幹部自衛官【年収700万円】【お世話になった転職サイト】
市役所の社会人採用試験に合格して市役所へ転職
- 34~36歳市役所職員【年収550万円】【お世話になった転職サイト】
リクルートエージェントの紹介で外資系企業(航空業界)へ転職
- 36歳~外資系企業【年収1,000万円】【お世話になっている転職サイト】
ビズリーチのヘッドハンターからスカウト数件
現在、航空業界の外資系企業で働いていますが、ビズリーチを利用して転職活動をしています。
転職活動をしている理由は、自分の市場価値の継続的な把握と良いスカウトがあれば転職したいからです。
今までに頂いたスカウトのなかで興味があったのは次の3件。
- 外資系航空会社(部長職、年収1,500万円)
- 外資系航空会社(課長職、年収1,100万円)
- 日系大手不動産会社(課長職、年収1,000万円)
このレベルのスカウトになると、面接を受けるための移動費や宿泊費は相手が出してくれます。
ビズリーチの口コミ・評判
私はビズリーチを利用してみて、とてもフィットする転職サイトと感じていますが、口コミや評判は様々です。
リクルートは微妙。ビズリーチを使って色んなエージェントとお話しして自分とマッチする、手堅いフォローをしてもらえるエージェントを見つける方法が良いかなと転職通して思った。 https://t.co/E3uUk0yCcA
— Keisuke Noguchi (@Ksk0728) October 22, 2019
転職に向けてカジュアル面談にいろいろ行ってるけど、会社の雰囲気や考え方がよくわかってほんとにありがたい。
— ジョニー (@cojohnny1) February 6, 2020
ビズリーチの企業からのスカウトシステムは画期的だと思う。自分で検索してると見つけられないような企業にも出会えることがあるし。
面談に対応している方は大変だとは思いますが、、。
随分前にビズリーチ登録したら、ヘッドハンターから某外資メーカーでこーゆ条件で海外任務しませんかとスカウトが来た。年収も1.5倍。どうせ僕の経験じゃうかりっこないけど、AI人材の世界的争奪戦すごいなぁなどと思うなどした。 pic.twitter.com/JMJPMlaWjy
— yudai.jl (@physics303) January 20, 2020
どうでもいいけどビズリーチは派遣社員歴あっても年収600なくても審査通ったので、そんなに経歴にうるさくないと思う。だがスカウトは来ない。これが現実だ。
— らた (@ratalas) May 30, 2019
ビズリーチ、有料会員にならないと通常スカウトの内容見れないので結構厳しい。
— まっさん@すぬるっす語マスター (@weekday_cyclist) December 13, 2019
プラチナスカウトは見れるけどそんなに来るもんでもないしなぁ。
転職本気な人は素直に有料会員に投資するのかしら。
やはりスカウトサービスの性質が強く、好条件のスカウトを受けている人が多いようです。
一方でスカウトが全く来ないという人もいるようで、ビズリーチの利用には向き不向きがあることがわかります。
ビズリーチのおすすめポイント
私の実体験とビズリーチの口コミ・評判を考えると、おすすめできるポイントは次の3つです。
- 好条件の案件を受け身で待つことができる
- 自分の市場価値を知ることができる
- ハイキャリア案件が多い
私は先に紹介した3件以外にもいくつかスカウトを受けましたが、今までの転職活動では出会うことがなかったハイキャリア案件ばかりでした。
Twitterなどでビズリーチの口コミ・評判を見ていると同じようにハイキャリア案件のスカウトを受けている人をよく見かけます。
ビズリーチをおすすめできる人
実は市役所から転職する際にもビズリーチに登録していましたが、その時は全くスカウトが来ませんでした。
外資系企業の専門分野で働き始めてからスカウトを受けるようになったことを考えると、ビズリーチをおすすめできる人は以下のとおりです。
- 年収750万円以上の人
- マネジメント経験か高い専門スキルを有する人
- 中長期的に転職を考えている人
以上が私の利用実績、口コミ・評判、おすすめポイントやおすすめする人です。
今まで読んでみて「自分には合ってそう」と感じた人はここから先の内容もぜひ参考にしてください。
ビズリーチの使い方
ビズリーチでの転職はヘッドハンターまたは企業からスカウトがメインになります。
基本的な転職の流れは以下の通りです。
- STEP1職務経歴書を作成する会員登録後、所定の職務経歴書にこれまでの経歴等を入力する。
- STEP2スカウトを受け取る企業から届く場合とヘッドハンターから届く場合がある。
- STEP3面談・面接ヘッドハンターとの面談、企業との面接を受ける。
※ヘッドハンター経由の場合は、ヘッドハンターが企業との面接日の調整や面接対策などを行ってくれます。 - STEP4内定・入社企業と年収などの条件交渉や入社日調整などをする。
※ヘッドハンター経由の場合は、条件交渉や調整などをヘッドハンターが行ってくれます。
このほかにも「求人検索」や「求人案内」から応募する方法もあります。
しかしながら、やはりメインはヘッドハンターや企業からのスカウトになります。
ですので、ヘッドハンターや企業の目に留まるように、しっかりと職務経歴書を仕上げることが重要となります。
ビズリーチと併用すべきサービス
ここまでビズリーチの紹介をしてきましたが、ビズリーチも完璧ではありません。紹介してもらえる求人は当然異なるので、ビズリーチが微妙だったとしても、他の転職サイトではぴったりな企業を紹介してもらえることもありえます。
なので、他のサービスと併用することをおすすめします。

一覧にまとめてみました!
- 初めてでも安心 ⇒ リクルートエージェント
- 年収アップしたい ⇒ Spring転職エージェント
- 急成長企業でスキルUP ⇒ 識学キャリア
- 転職の軸を固めたい ⇒ パソナキャリア
- 転職者の満足度No.1 ⇒ doda
- 自分の適正年収を知りたい ⇒ ミイダス
- 企業からの直接スカウト ⇒ リクナビNEXT

複数に登録しておくと転職成功率がアップします
まとめ|ビズリーチのレビューと使い方
以上がビズリーチを利用する際に知っておきたいことと、私が実際に利用してみて作ったレビューをまとめた内容です。
ビズリーチは国内最大級のハイクラス転職サイトです。
好条件のスカウトを待つだけなので効率的・主体的に転職活動できる反面、残念ながら市場価値が高くない人にはスカウトが来ません。
なので、繰り返しですが、以下の3つに当てはまる人には、ビズリーチを積極的に活用することをおすすめします。
- 年収750万円以上の人
- マネジメント経験か高い専門スキルを有する人
- 中長期的に転職を考えている人
以上に当てはまる人はさっそく登録してみましょう。
また自分の市場価値を知りたい人も登録してみてはいかがでしょうか?
そして、登録した際はヘッドハンターや企業の「目」を意識して、職務経歴書を仕上げましょう。

あなたの転職が成功することを祈っております!
- 初めてでも安心 ⇒ リクルートエージェント
- 年収アップしたい ⇒ Spring転職エージェント
- 急成長企業でスキルUP ⇒ 識学キャリア
- 転職の軸を固めたい ⇒ パソナキャリア
- 転職者の満足度No.1 ⇒ doda
- 自分の適正年収を知りたい ⇒ ミイダス
- 企業からの直接スカウト ⇒ リクナビNEXT

複数に登録しておくと転職成功率がアップします