
航空業界の外資系企業で働く元自衛官・公務員のわびです。詳しい自己紹介はこちら!
市役所職員の方の中には、

- 何かしらの理由で市役所から転職したい!
- ストレスに耐えられなくて転職したい!
- とにかく転職したい!笑
と疑問に思っている人もいるでしょう。
しかし、転職したいと思っていても理由がモヤっててなかなかはじめの一歩を踏み出せずにいませんか?
この記事で紹介する『市役所職員の転職理由』を読むとあなたの転職したいという決心がつきますよ!
なぜならみんな本当は転職したいと思っているのに背中を押してくれる人がいないだけなんです。
私もいろんな人たちから転職した理由を聞いて転職したいという決心がつきました。
誤解がないように最初にお伝えします。以下で紹介することは、市役所に勤めている友人からも話を聞き、『転職したい理由』を調査しました。
市役所から外資系企業に転職した私が『市役所から転職したいあなたへ贈る、私が転職した7つの理由』をお贈りします。
市役所からの転職理由1:ストレスな毎日から解放されたかった

私が市役所から転職したい最大の理由は『ストレスフルな毎日から解放されたかったから』です!
- どうでもよすぎる上司の指導事項
- 何かしら理由をつけて飲み会
- 無駄な業務、無駄な会議、無駄な残業
- ほぼ毎日ある市民からのクレーム対応

あげたらきりがありません!
私は上記の内容に関して『意味を見出すこと』ができず、とてもストレスを感じてしまいました。
『このストレスフルな毎日から1日でも早く解放されたかった!』というのが最大の転職理由です。
市役所からの転職理由2:『自分のため』に時間を費やしたかった
仕事後の時間は『上司の気分次第の残業、先輩職員主催の勉強会、休日のイベントやボランティア活動、飲み会参加』をしており、全く自分の時間がありませんでした。
もちろん全てが無駄だとは思っていませんが、私が歩みたい人生においては全て不必要であり、役に立たないものでした。
あなたも『もっと他のことに時間を費やしたい!』と思っているはず。
市役所職員以外の職種であれば『自分の夢、友達や恋人や家族に割く時間、自分の趣味など』にもっと時間が割けますよ。
市役所からの転職理由3:『向いてない』と直感で感じたから
市役所に問題があるとは一切思ってないです。世の中には市役所職員適性がある人もたくさんいます。

私が市役所に合っていなかった。ただそれだけの話です。
もちろん、最初は私にも『市民のために仕事をしたい』という熱い志がありましたが、災害対応以外は市民のための仕事とは程遠い現状だったので転職しました。
もし、あなたが同じように『市役所職員に向いていない』と直感で感じているのなら早めに退職したほうがいいでしょう。

転属したら変わるはず…
と中途半端な気持ちで働きつづけると、家庭を持ってリスクを犯せなくなり、転職活動をしにくくなります。
少し厳しいことを言うことですが、やらない理由ばかり並べていたら一生市役所職員のままですよ。
市役所からの転職理由4:仕事に意味を見出せなかった

上司の気分で変わる指導事項、無駄な会議、役に立たない勉強会、何かしら理由をつけての飲み会ラッシュなど。私にとっては全てが『無駄』に感じてしまいました。
もちろん仕事のひとつひとつに意味を見出すことは非常に重要です。
しかし、『私の人生にとって価値あることか?』という基準で見た時には上記の内容は全て『価値がないもの』だと感じてしまいました。
市役所からの転職理由5:尊敬できる上司がいなかった
これは私の完全な主観ですが、市役所には尊敬できる上司がほとんどいません。
『◯◯さんは本当に仕事ができるな!この人みたいになりたい!』と思える人が一人もいなかったんです。
『上のご機嫌ばかりうかがって、現状を知ろうとせず、負担は全て下に押し付ける』という働き方をする上司ばかりで、私には耐えがたいものがありました。
市役所からの転職理由6:世間で言われているほど給料は高くなかった
世間では市役所の職員の給料は高いと思われています。
しかし、実際に市役所職員として給料をもらってみると、幹部自衛官だった頃より年収にして250万円ほどダウンしました。さらにいま勤めている外資系企業と比べると年収にして300万円ほど低いです。
なぜ市役所職員の給料が高いと言われているかというと、年配の方々が平均をグッと上げているからです。
市役所職員として働くよりも民間会社で働いたほうが給料は良いと思います。
市役所からの転職理由7:『自分に合う仕事』を選べる時代になった
『あなたが望む生き方』に合わせて『仕事』を選べるくらい、世の中にはたくさんの仕事があります。
日本には大企業の数は1万社、中小企業は380万社あります。会社の中でさらに細分化された仕事、職種があります。
そして、たくさんある仕事の中から『あなたが望む生き方』に合わせて最適な仕事を選べるくらい転職サイトや転職エージェントも充実しています。
また、私のように外資系企業戦士としてチャレンジするという選択肢もあります。
もう一度落ち着いて『今後、自分はどのような人生にしたいのか?』を考えてみてください。
まとめ|市役所から転職した7つの理由

以上が、『市役所から転職したいあなたへ贈る、私が転職した7つの理由』です。
- ストレスフルな毎日から解放されたかった
- 『自分のため』に時間を費やしたかった
- 『向いてない』と直感で感じたから
- 仕事に意味を見出せなかった
- 尊敬できる上司がいなかった
- 世間で言われているほど給料は高くなかった
- 『自分に合う仕事』を選べる時代になった
市役所から転職したいという決心がついたら早速行動しましょう。市役所職員からの転職は年齢を重ねるほど確実に不利になります!
転職活動をスムーズに進めるには転職エージェントを素直に頼るのが一番です。
しかし、初めて転職活動をする人はどのエージェントを利用すればいいのかわからないんですよね。
なので、私が実際に使ってよかった『おすすめ転職エージェント』をご紹介します!
全て無料で利用できるので、安心して利用できます。
おすすめの転職エージェント
- 初めてでも安心 ⇒ リクルートエージェント
- 年収アップしたい ⇒ Spring転職エージェント
- 急成長企業でスキルUP ⇒ 識学キャリア
- 転職の軸を固めたい ⇒ パソナキャリア
- 転職者の満足度No.1 ⇒ doda
- 自分の適正年収を知りたい ⇒ ミイダス
- 企業からの直接スカウト ⇒ リクナビNEXT

複数に登録しておくと転職成功率がアップします