こんな仕事もうやってられるかっ!
上司に「契約取ってこい!」だの「売上出せ!」と罵られるし、サービス残業は当たり前。
毎日ノルマに追われるどころか、休日も客からバンバンかかってくるわで心も体も休まる日が全くない!
そんな営業職に限界を感じて転職を考えたけど、
- 学歴や経歴に自信がない
- 転職したい仕事はあるけど本当に内定がもらえるのかわからない
- 特別なスキルや資格があるわけでもない
そんな、ないない尽くしで半分諦めモードなあなたにハッキリ言います!
営業以外の仕事に就きたいなら、『普通の転職活動』では絶対に失敗するだけ!
またすぐに転職したいと思っちゃいますよ。
そこで今回は、確実に今よりも高待遇で希望の仕事に転職するために知っておきたいことをまとめてみました!
これからお話することを参考にして、今よりも高待遇で自己成長やスキルアップも図れちゃう、そんな自分にとっての天職を探していきましょう!
転職するならハロワも転職サイトも使うな!

いきなりこう言われると、ちょっとドキってした方も多いはず。
確かに、ハローワーク(職業安定所)は転職したい方なら一度は足を運ぶことがあると思いますし、転職サイトはスマホでパパっと見れるから手軽に転職活動は出来ます。
でも、実はハロワも転職サイトも営業から営業以外の仕事に転職するなら、はっきり言って「使い物にならない」ツールの代表格なんです!
ハローワーク(職業安定所)も転職サイトも失敗する原因がごろごろ転がっている
というのも、ハローワーク(職業安定所)は係員が基本的な窓口になる”だけ”。
履歴書や職務経歴書等の書類の添削や面接練習などを行ってはくれますが、完全に「個人(あなた)VS企業」のやり取りが中心です。
転職サイトに至っては、窓口も企業に送る書類の添削も自分でやらないといけませんし。
その上、ハロワも転職サイトも気になった企業が本当に自分に合っているのか、希望する仕事なのか判断できるのは求人情報だけ。
そう考えると、ハロワや転職サイトを活用して営業以外の仕事に転職出来ても、「こんなはずじゃなかった」と後悔する羽目になってしまうんですよ。
他にも、ハローワークの求人には、
- 空求人が多い
- ブラック企業が多い
というデメリットがあります。「空求人」というのは初めから採用する気のない求人のことです。
実は、企業はハローワーク経由で人を採用すると助成金として国からお金を貰えます。
なので、ですから取り合えず今現在、人が欲しいわけでなくとも常に求人を出しておいて、よほどいい人が来た場合だけ採用してお金を貰おうという魂胆です。
また、転職サイトやハローワークはブラック企業の求人が多いです。求人情報に「和気あいあいとした楽しい職場です!」とか書いておきながら、いざ入社すると全員死んだ魚の目をしているなんて良くあります。
» アットホームな会社は危険!ブラックな職場ばかりです。
また求人情報と実際の契約内容が異なるなんて事案も多いです。特に休日や残業日数、給与も違います。
さらに実際の仕事と違うなんてのは本当に多いです。営業以外の仕事が出来ると入社したのに、入ってすぐに営業をやらされたなんて声もたくさん耳にしています。
『自分主体』で転職しようとするから辛いだけ
そもそも「自分主体」で営業以外の仕事を探す。
これが転職活動に失敗する一番の原因!
転職したい気持ちがあっても経歴が~だとか、営業以外から内定がもらえない~だとか転職活動が厳しく辛いものになっているのは、その企業の内部事情や業界情報を知る術を持っていなかったから。
早い話、『自分で転職先を探す』転職活動ってどう頑張っても限界があるってワケです。
だったら別に自分で転職先を探すのではなく、企業側が自分を見つけてもらえれば良いと思いませんか?
自分が気にしている経歴でも企業によっては『優秀』かもしれませんし、企業側からアプローチがあればこちらで取捨選択できますし。
そう考えるからこそ、営業以外の仕事がしたいなら「自分主体の転職」から、「転職に強い誰か動いてくれる転職」に切り替えること。
これこそが確実に営業以外の仕事に転職するためにポイントになってくるんですよ。
自分がやりたくないことを明確にしよう

業種・職種を絞るにあたって重要視したいのが「なぜ営業をやりたくないのか」です。
そこを明確にしないと例え営業職以外に転職したとしても、また自分がやりたくない仕事をする羽目になる可能性があります。
そこで営業が嫌に感じる理由をいくつかまとめてみました。
- もう人と会話したくない
- ノルマに追われるのは嫌だ
- 残業が多くて大変
- 給料が少ない
- 頭を下げたくない
あなたが営業が嫌、辛く感じる理由はありましたか?
もし見つかったらその悩みが改善される業種・職種を考えていきましょう。
これが転職活動の軸のひとつとなります。
転職してよかった!と心から実感したいなら○○を活用すべし!

とは言え、いきなり自分主体の転職から転職に強い誰かが動く転職に切り替えるとなると、どこを利用すればいいかわからなくなる人が多いはず。
先ほども言ったように、ハロワも転職サイトも使い物になりませんし。
そこで注目してほしいのが、「転職エージェント」と呼ばれるサービスです。
自分が望んだ転職先を見つけるなら『転職エージェント』はマスト!
転職エージェントはハローワークや転職サイトと違い、専任のキャリアアドバイザーと一緒に自分に適した・理想に叶った転職先を探して、企業を紹介してくれるサービスです。
そのため、転職した後にブラック企業だったり自分に合わなかったりと、ミスマッチがかなり起きにくくなっているんです。
しかも!転職エージェントは、企業から一般には非公開としている求人もあずかっているのも強いところ。
あなたの理想の業種や職種の企業が、あなたのスキルや実績を見て、特別待遇で採用の声がかかることだって考えられます。
そのほかにも下のような特徴があるんですよ。
- 企業が探している人材であることをアピール出来る履歴書や職務経歴書の書き方をレクチャー
- 企業への推薦状を作成してくれることもあり、通過率はがぐんと高くなる
- 模擬面接も実施してくれるので、面接の場でもしっかり魅力をアピールできる
- 給料交渉や面接のスケジューリングも代行してくれる
- その他不安に思うことや企業に聞きにくいことも代行して聞いてくれる
つまり、転職エージェントはアナタと二人三脚で転職活動してくれる、頼もしいサービスと言えるのではないでしょうか。
転職エージェントはどこを選ぶべき?
そんな転職エージェントのおすすめは、ズバリ”マイナビエージェント”。

マイナビAGENTは、20代からの信頼がNo.1の転職エージェントです。
熱意のある担当者によるサポートも評価が高く、中小企業や第二新卒のための独占案件の多さに定評があります。
転職サポートについては、職務経歴書のブラッシュアップや模擬⾯接はもちろん、利⽤回数や期間に制限なく転職相談をすることが可能です。
また、関東圏・関西・東海地方の求人が豊富で、20~30代向けのベンチャーから大手まで優良企業の求人を保有しています。
マイナビエージェントは、就職・転職大手のマイナビが運営しているサービスの一つで、同じ転職サイトのマイナビと比べても下のような違いがあります。
比較ポイント | マイナビエージェント | 転職サイト |
---|---|---|
気軽さ | ◯ 登録後に面談アリ (電話でも可) | ◎ 様々な企業の情報が確認可能 応募もできる |
サポート力 | ◎ その業界のプロがアドバイス 業界に強い書類作成サポート | △ 役立つコンテンツでのみ 解決策を確認できる |
求人数 | ◯ 非公開求人多数 | ◎ 多種多様な求人を多数掲載 |
確実性 | ◎ サポート体制が充実 手厚いサポートで転職をサポート | △ 全てが自分次第 |
手間 | ◯ 面談などはあるが、 応募企業を厳選してくれる | △ 面談はない。 しかし全て自分で調べて行動する |
つまり、面談(電話等)はあるけど、自分が本当に就きたい営業以外の仕事や理想の条件で転職先を探しやすく、確実に転職を成功に導くサポート力がある、マイナビエージェントの魅力と言えるのではないでしょうか。
学歴・経歴なんて無問題!営業以外の仕事に転職することはできます!

さて、ここまでで営業以外の仕事へ転職する方法を見てきましたが…
正直な話、本当に学歴や経歴に不安がある人でも、夢見た職種・業種に転職できるか不安だと思っている人も多いはず。
でも、実はそんな不安って杞憂に終わることの方が多いんですよ!



こうして見てもらうとわかるように、確かに不安を感じる人は多いですが、転職エージェントが二人三脚で転職活動を行ってくれるので、いざ転職するって気持ちが固まったら理系・文系なんて関係はありませんし、学歴や経歴も開き直ってしまっている人が多いです。
そう考えると、転職エージェントは実際の転職活動を支えてくれるだけではなく、アナタ自身の気持ちもプラスに切り替えてくれる、そんな存在と言えるのではないでしょうか。
まとめ

「営業以外の仕事がしたい」
この気持ちだけでも、充分今の仕事から新しい別な仕事に飛び込むことだってできます。
ただ、それが出来ないのは単に知らない世界に飛び込む『勇気』がないから。
そんな不安な気持ちを助長させるハロワや転職サイトのような自分主体の転職活動は絶対にしない方がいいんです。
これからの転職活動は「頼れる誰かと二人三脚」で。
確実に自分がなりたい姿を目指して転職しちゃいましょう!