「プログラミングの挫折率は9割近く」⇒理由と挫折しにくい学習方法を紹介

未経験からエンジニア
※このページの内容に広告・PRが含まれます。

最近、エンジニアの注目度が上がるにつれて、プログラミング学習を始める人が増えています。

しかし、いざ学習を始めてみると

  • 上達している気がしない
  • 時間を無駄にしている
  • 気づけばYou Tubeを見てしまう

など、「プログラミング難しいしよくわからない!」と感じる人も多いですよね。

僕も大学生のころプログラミングで挫折しており「あと何時間続ければエラーが解決するのだろうか…」と悩んだ記憶があります。

しかし、今は現役エンジニアとして働き、開発リーダーを務めることもある僕が

  • プログラミングの挫折率(データあり)
  • プログラミングの挫折率が高い理由
  • 挫折率を下げる学習方法

についてお話します。

プログラミングの挫折率は9割(データあり)

「プログラミングを難しい…」と感じる人は多いですが、実際の挫折率はどれくらいか気になる方も多いですよね。

実は、プログラミングの挫折率は9割近くになるというデータがあります。

プログラミングの挫折率は9割

侍エンジニア塾の調査によると、プログラミング学習の挫折率は9割になるというデータがあります。

出典:プログラミング学習者の約9割が挫折を経験|侍エンジニア塾

対象者がどのような学習方法を取っていたのか?を調べてみると、半数以上が独学だったそうです。

出典:プログラミング学習者の約9割が挫折を経験|侍エンジニア塾

以前、「転職するまでにどう学習したか?」を独自調査した結果によると、

  • 独学派は半分以下まで減少
  • プログラミングスクール派は30%超えまで増加

となっていることがわかります。

必ずしも「独学は無理」「プログラミングスクールへ行くことが正しい」わけではありませんが、やはり割合として独学が難しいことはわかりますね。

プログラミングスクールへ通っても3割は挫折する?

「では、プログラミングスクールに通ったら挫折しないのか?」と聞かれると、それも少し事情が変わります。

実は、スクールで学習している人の3割程度は卒業する前にいなくなります。

とはいえ、プログラミングスクールでは

  • メンターの存在
  • 体系化されたカリキュラム
  • 学習仲間の存在

など、挫折率が低くなる仕組みが整っています。

「もうプログラミング学習は無理…挫折しそう…」と悩んでいる方は選択肢の1つになりうるでしょう。

たかひろ
たかひろ

挫折率が9割⇒3割に減るだけでも価値は十分あるといえるよ!

 

プログラミングの挫折率が高い5つの理由

では、プログラミングの挫折率が高くなる原因とは一体なぜなのでしょうか。

大きく下記の5つの理由が考えられます。

  • 理由1:エラーを解決できない
  • 理由2:プログラミングを続ける環境がない
  • 理由3:プログラミングの学習目的が明確でない
  • 理由4:書籍が初心者向けではない
  • 理由5:全て独学&無料で学習をしようとする

理由1:エラーを解決できない

初心者のころは、プログラミングのエラーに一度はまってしまうと2〜3時間はすぐになくなります。

2~3時間かけて解決するならまだいいですが、それでも解決できないケースもあります。

エンジニアとして仕事をしていると毎日エラーに直面します。そうしたエラーを自力で解決できる力がつくまでは、かなり辛い期間が続くと言えそうです。

理由2:プログラミングを続ける環境がない

PCや学習する言語を意識する人は多いですが、「学習環境」を作ることを意識する人は少ないです。

具体的に言えば、

  • 自分と同じく継続的に学習する仲間の存在
  • 挫折したときに教えてくれるメンター

など、モチベーションがないときに頑張る理由になる環境です。

これらの環境を作るためには、いくつか方法があり、

  • 勉強会に参加する
  • Twitterなどのコミュニティに入る
  • メンターをつける
  • プログラミングスクールに通う

など様々です。より具体的な方法については以下の記事でも解説しているので合わせてご覧ください。
» プログラミング学習でモチベーションが出ない5つの原因と解決策

理由3:プログラミングの学習目的が明確でない

またプログラミング学習の目的が明確でないことも考えられます。

  • 最近稼げると聞いたから
  • 手に職をつければ安定が得られると思ったから

これらのような安易な理由は、達成までのハードルが高く、挫折率も高い傾向にあります。

以下の記事のように、どんなエンジニアになりたいか?のイメージが持てれば、より挫折率が低くなります。

理由4:書籍が初心者向けではない

プログラミングの書籍を購入したことがある人も多いと思いますが、最初から書籍で学習するのはおすすめしません。

その理由として、書籍で学習を始めると本が分厚すぎて大体の人は終える前に挫折するためです。
» プログラミング学習初心者に本がいらない理由

書籍で学習するのは、ある程度自分の知識がついてから、情報を補う程度に読むのがいいかなと感じます。

理由5:全てを独学&無料で学習しようとする

プログラミングの学習環境は整ってきているため、独学&無料でもスキルアップできるようになりました。

しかし、だからといってプログラミング完全初心者が独学&無料教材のみでエンジニアになるハードルは決して低くありません。

なぜなら、未経験からエンジニアになりたい人も最近は増えてきており、

完全に0から学習しなければならない人

スクールなどで基礎知識を固めてきた人

のどちらかを採用することを考えると、よほど前者のポテンシャルが高くない限りプログラミングスクールなどで学習した人を採用します。

どうしてもお金に困っていてプログラミングスクールに通うほどの余裕はないという方も、少しお金を払うだけで学習のクオリティを上げることは可能なので検討してみてはいかがでしょうか。

 

挫折しにくいプログラミングの学習方法

では、挫折しにくいプログラミングの学習方法を知りたい!と考える人も多いですよね。

ここでは、挫折しにくいプログラミングの学習方法について

  • 意識するべきこと
  • 実際に使うべきサービス

を話していきます。

挫折しにくいプログラミングの学習方法
  • 学習方法1:習うより慣れる学習方法を取る
  • 学習方法2:Webサイトを写経して手を動かしながら学習する
  • 学習方法3:教えてくれる人を探す

学習方法1:習うより慣れる学習方法を取る

全ての知識を身につけてから、プログラミングを学習しようとする人がいますが、おすすめしません。

なぜなら、プログラミングは手を動かして理解できることが多く、知識は最低限で十分です。

したがって、まずはProgateのようなサービスで手をどんどん動かしていきましょう。

Progateは、プログラミング初心者が手を動かすためには最適の教材です。

一部有料ですが十分価値はあるので、以下の講座をまずやってみて、「プログラミングで何ができるのか?」を体感してみるのがいいでしょう。

  • HTML/CSS
  • JavaScript
  • 自分が学習したい言語
たかひろ
たかひろ

まずは自分の書いたコードが動いた!という経験をしよう

学習方法2:Webサイトを写経して手を動かしながら学習する

Progateでなんとなくプログラミングに慣れてきたなーと思ったら、続いて実際に自分でコードを書いてWebサイトを作っていきましょう。

とはいえ、ProgateのHTML/CSSコースを学んだとしても、いきなりゼロからサイトを制作するのは難しいと思います。

そこでおすすめなのが、実際に公開されているWebサイトの写経です。

写経・・・Webサイトを真似して自分でコーディングを組むこと

例えば、この架空の建設会社のサイトは写経に最適です。

写経をする際のポイントは以下の2つです。

  • HTMLと同時にCSSも書いていく
  • CSSの意味などを調べて理解しながら進める

写経の詳しいやり方は以下の記事で詳しく解説しているので、合わせてご覧ください!

学習方法3:教えてくれる人を探す

実は、メンターがいるかいないかでは、習得スピードに大きく差が出ます。

プログラミングにエラーはつきものですし、「プログラミングの挫折率が高い5つの理由」で紹介したようにエラーにつまづいて挫折する人も少なくないためです。

したがって、学習仲間やメンターを探すことは有効な手段です。

勉強会に参加するといった方法もありますが、やはり最も手っ取り早いのはプログラミングスクールに通う手段です。

「プログラミングスクールなんて不要!」と思われるかもしれませんが、

  • メンターの存在
  • 体系化されたカリキュラム
  • 学習仲間の存在

といった環境は意外と馬鹿にはできないものです。

プログラミングスクールは高すぎて無理…

と思うかもしれませんが、今では料金の安いスクールもあるので、自分の目的に合わせて最適なスクールを選ぶようにしましょう。

おすすめのスクールを選んでおいたので、紹介します。

おすすめのプログラミングスクール

スクール名おすすめな人受講料年齢制限転職保証対応言語受講形態受講期間
ポテパン
キャンプ
Web系の開発企業
に就職したい人
440,000円
(税込)
なしあり
(20代のみ)
・Ruby
・JavaScript
オンライン5ヶ月
侍テラコヤある程度自分で学習
でき、分からない
ところを質問したい人
月額2,980円
(税込)~
無料プラン
あり
なしなし・PHP
・JavaScript
・Ruby、など
オンライン1ヶ月~
tech boost30代でもエンジニア
に転職したい人
126,500円
+月額67,540円
(税込)~
なしなし・JavaScript
・Ruby
・PHP、など
オンライン
or
通学(渋谷)
3~12ヶ月
Programmer
College
無料でエンジニア
に転職したい20代の人
全て0円~30歳なし・Java
・PHP、など
オンライン1~3ヶ月
TechAcademy副業したい人99,000円
(税込)~
なしあり
(プラン
による)
・JavaScript
・WordPress
・PHP、など
オンライン1~4ヶ月

ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプは、転職成功者のWeb系開発企業の内定率100%!

未経験からでもWeb系開発企業で通用するようなスキルが身につくカリキュラムに加え、卒業生の紹介先としてWeb系企業100社以上と提携。

そのため、Web系企業への高い就職率を誇ります。

分からないことがあっても、毎日10時〜23時までと幅広い時間帯で質問に対応してくれます。

ポートフォリオ作成や面談対策などの転職サポートも充実しています。

侍テラコヤ

侍テラコヤは、サブスクリプション型のプログラミング学習サービスです。

  • 質問し放題、回答率100%のQ&A掲示板が利用できる(しかも平均30分で回答が来る!
  • 月に1回、現役エンジニアのレッスンが受けられる
  • プログラミングやWebアプリ開発、機械学習などの50種類以上の教材が学習し放題

といったサービスが受けられます。

これだけの内容にも関わらず、料金も入学金は無料、月額料金も無料のフリープランがあります(ただし、フリープランだと一部の教材やQ&A、現役エンジニアのレッスンは利用不可)。

すべての教材が利用できる有料プランでも月額2,980円(税込)~という格安で利用できます。

この料金にも関わらず、未経験からエンジニアに転職・就職するための面接対策や職務経歴書の作成サポートも付いています。

 

いつでも退会可能で1ヶ月だけの利用もOK!(有料プランの場合は、途中解約で解約手数料が発生する場合あり)

まずは無料で始められるので、とりあえず登録してみましょう。

tech boost

tech boostは、エンジニアが選ぶプログラミングスクールNo.1!

運営会社がエンジニア向けの転職エージェントやフリーランスエージェントを運営しているので、キャリアサポートに強みがあります。

メンターは100%現役のエンジニアで、転職時のポートフォリオとして使えるオリジナルアプリ作成もできます。

入学金がかかるため料金は少し高めですが、着実にスキルを身につけられるため、料金に見合ったリターンがあると言えます。

まずは無料相談会で、あなたに合った学習プランを提案してもらうといいでしょう。

ProgrammerCollege

ProgrammerCollegeは、正社員経験が1年以上ある30歳までの方限定で、入会金も受講料も完全無料!転職しなかったときの違約金もありません

有料のプログラミングスクールと違い、受講者が転職することで企業から報酬を得ています。なので、他社スクールよりも就活支援が圧倒的に強く就職率も96.2%を誇ります。

マンツーマンでとことん質問できる環境があり、Java Silverの資格取得もできます(受験料も負担してくれます)。

TechAcademy

TechAcademyの副業コースは、はじめての仕事の受注を保証してもらえます。

オンラインでの学習に特化しており、毎日15時〜23時の間はメンターが常時オンラインで待機しているので質問し放題。

副業中の疑問解決や品質管理も、メンターがメンタリングとチャットでサポートしてもらえます。プロからのアドバイスを通して、実務をこなす力が着実に身につきます。

 

TechAcademyは無料体験も可能なので、どうしても不安な方はまずは体験してみるといいでしょう。

 

まとめ|プログラミングの挫折率は低くない!学習戦略をしっかり立てよう!

ここまでの記事のポイントをまとめます。

この記事のポイント
  • プログラミングの挫折率は9割近く
  • 転職まで独学するのはハードルが低くない
  • プログラミングを教えてくれるメンターを探そう

この記事がもうプログラミングに挫折しそう…という方の助けになれば幸いに思います。まずは独学でやってみてもいいと思いますが、やはり自分1人でやりきれる人はかなり少数です。

プログラミング自体を諦めてしまうよりかは、安いスクールでいいので利用してみることをおすすめします。

きっと行ってよかったと思えますよ。

タイトルとURLをコピーしました