電車通勤の必需品!快適に過ごす便利グッズ・アイテムおすすめ8選

仕事術・その他
※このページの内容に広告・PRが含まれます。
わび
わび

航空業界の外資系企業で働く元自衛官・公務員のわびです。詳しい自己紹介はこちら

この記事で解決できる悩み
  • 毎日の電車通勤がツラい…
  • もう少し快適に通勤をしたいなぁ
  • 通勤が楽になる便利なグッズやアイテムってないかな?

この記事で紹介する『電車通勤の必需品!快適に過ごす便利グッズ・アイテムおすすめ8選』を使うと、ツラい電車勤務でも楽しく快適に過ごせるようになります。

わび
わび

30代ではじめて電車通勤をして便利アイテムの重要性を実感するようになりました。

毎日のツラい電車通勤、少しでも快適に過ごせるようになればうれしいですよね?

この記事で紹介する便利グッズ・アイテムを揃えると、毎日の電車通勤が快適になり、出社後の仕事も捗るようになりますよ。

電車通勤が快適になる便利グッズ・アイテムおすすめ8選

電車通勤を楽しく快適に過ごしたいのであれば、大切なのは数を揃えるのではなく、本当に必要なグッズ・アイテムを厳選することです。

電車通勤の便利グッズ・アイテムをいろいろ集めても、持っていける数は限られてきます。

わび
わび

私はよほど気に入るグッズやアイテムでないと、買わないようにしています。

そして、分かりやすいように、私の選りすぐりのグッズ・アイテムたちを用途ごとに分けてまとめました。

  • 電車内で勉強や読書が捗るアイテム3選
  • 携帯必須のスマホ用アイテム2選
  • 電車通勤の定番アイテム3選

それではひとつずつ紹介していきます。

なお、仕事のデスクを整理するのに便利なアイテムは、以下の記事に掲載しています。

電車内で勉強や読書が捗るアイテム3選

ここでは以下のアイテムを紹介します。

Kindle Paperwhite

絶対に紹介したいのは「Kindle Paperwhite」です。

通勤時間などのスキマ時間で勉強する必要性は、皆が認識していることでしょう。
でも、ただでさえツラい通勤電車でカバンのなかに重たい本を入れるのは避けたいところです。

「Kindle Paperwhite」なら薄さ8.18mm、重さ182gの小さな端末のなかに、数千冊の本を入れることができます。

わび
わび

普通の本より軽いので、通勤中の読書も全く苦になりません。

「Kindle Paperwhite」は目に優しく、実際のインクを使用しているため、紙の本と同じようにくっきりとした美しい文字を表示します。

 

また、タップするだけで辞書とウィキペディアを検索できます。
読書中にわからない言葉が出てきてもストレスフリーで調べられます。

さらに一度充電すれば、数週間読書を楽しむことができます。

この「Kindle Paperwhite」は電車通勤をするすべての人にお知らせしたいくらいおすすめのアイテムですね。

親指しおり ページホルダー

電子書籍よりも本物の書籍にこだわる人へのおすすめは「親指しおり ページホルダー」です。

混雑する通勤電車だと片手で読書をすることも多くなります。
片手だと本が閉じてしまい、かなり読みにくいですよね?

でも「親指しおり ページホルダー」なら片手で楽にページを開くことができます。

わび
わび

安いのでコスパは抜群です。

ただ、少し雑な作りなので、商品によっては「バリ」を削る必要があります。

また、以下の画像のように「しおり」として使用することもできます。どうしても本からはみ出してしまうので、少し使いづらいですがね…。

このようなデメリットがあっても「親指しおり ページホルダー」はかなり安いので、本物の書籍にこだわる人におすすめできる便利グッズですね。

Anker Soundcore Liberty Air 2

通勤電車で欠かせないのが「Anker Soundcore Liberty Air 2」です。

通勤電車ではとにかく周りの音が気になるので、イヤホンは必需品になります。

でも、あまり安物のイヤホンだと音質や使い勝手が悪く、かえってストレスになります。音楽を聴いたり、オーディオブックなどで勉強する人にとっては致命的です。

しかし、「Anker Soundcore Liberty Air 2」は、同じ価格帯の製品より圧倒的に音質が優れているうえ、デザインも洗練されています。

わび
わび

プライベートでも使えますね。

イヤホン本体はフル充電で最大7時間使用可能で、付属の充電ケースを合わせて使えば、最大28時間使用するができます。
10分間の充電でも約2時間もちますので、出勤前に少し充電すれば十分に使用できます。

さらにワイヤレス充電対応のため、ワイヤレス充電器に置くだけでケースごと充電ができます。

この「Soundcore Liberty Air 2」は通勤電車でもプライベートでもおすすめできるアイテムですね。

携帯必須のスマホ用アイテム2選

ここでは、いざというときのために常に携帯しておいたほうがいい、以下のスマホ用アイテムを紹介します。

Anker PowerCore 10000

長い時間の電車通勤で本領を発揮しているグッズが「Anker PowerCore 10000」です。

電車通勤の時間が長くなるとスマホを使用する機会が増えます。
特にYouTubeなどの動画を見たり、ゲームをしてしまうとすぐに充電がなくなってしまいます…

「Anker PowerCore 10000」は、iPhone Xだと約3回、Galaxy S10だと2回以上、その他ほとんどのスマートフォンに複数回の充電が可能です。

わび
わび

大容量なので安心感がありますね。

しかも、このモバイルバッテリーは大容量なのにかなりコンパクト

大きさはクレジットカードサイズほどしかなく、重さもわずか約180g
通勤時も全く邪魔になりません。

この「Anker PowerCore 10000」は長時間の電車通勤の人にとって必要不可欠なグッズですね。

Syncwire スマホリング

次におすすめするのが「Syncwire スマホリング」。

混雑する電車だと片手でスマホを操作することも多くなります。
片手だとちょっとした衝撃でスマホを落としてしまうこともあります。

でも「Syncwire スマホリング」なら混雑する電車の中でも片手で簡単にスマホを持つことができるので、思わぬ落下を防ぐことができます。

わび
わび

安心してスマホを使うことができますね。

360°回転するベースと180°動くリングで、片手持ちでも快適に自由な角度で画面をみることができます。
360度の回転軸は意外と頑丈で、長く使用してても固定性に問題はありません。

この「Syncwire スマホリング」は電車通勤でのスマホ落下の不安を解消するアイテムですね。

電車通勤の定番アイテム3選

最後に、電車通勤の定番アイテムとして、以下のものを紹介します。

小宮商店 超軽量カーボン 折りたたみ傘

電車通勤で必ずカバンのなかに入れておきたいグッズ・アイテムが「小宮商店 超軽量カーボン 折りたたみ傘」です。

突然の雨に備えて、折りたたみ傘は常にカバンのなかに入れておきたい…
でも、折りたたみ傘は、重たい、小さい、開きにくいと使い勝手が悪いですよね?

「小宮商店 超軽量カーボン 折りたたみ傘」は重さは175g、開いたときの直径110㎝、楽々開閉!

わび
わび

折りたたみ傘の弱点をすべて克服した傘です。

さらにたたんだ時の長さは超コンパクト。約25㎝しかないので全く邪魔になりません。

この「小宮商店 超軽量カーボン 折りたたみ傘」は、電車通勤でストレスとなる突然の雨との戦いに終止符を打ってくれる便利グッズですね。

GREGORY 3WAY ビジネスバッグ

電車通勤だけでなく、いろんなシーンで活躍してくれるビジネスバッグが「GREGORY 3WAY ビジネスバッグ」。

コンセプトが「ビジネスバッグに見えないビジネスバッグ」なので、カジュアルテイストな外見にビジネスの必要機能を詰め込んだバッグです。

わび
わび

ビジネスカジュアルにはぴったりのバッグです。

手持ち以外にも、肩にかけたり、背負ったりと、シーンに合わせて3通りのキャリーモードを選ぶことができます。

アウトドア用品としても優秀なブランドなので、作りもしっかりしていて、多少重たくても重さを感じさせません。

 

また、保護パッドや止水ジッパーを使用したPC 専用コンパートメントなので、ノートパソコンやタブレットを持ち運ぶときも安心です。

さらに収納力も抜群で1泊程度の出張ならこのバッグで対応できます。

この「GREGORY 3WAY ビジネスバッグ」は外見もよく、機能も充実しているので、ツラい通勤電車を快適にしてくれるアイテムですね。

IL BISONTE 定期入れ

最後は「IL BISONTE 定期入れ」です。

シンプルなデザインで洗練された大人の表情を漂わせる逸品です。

わび
わび

私のお気に入りです。

カードの出し入れがしやすいつくりになっていて、カードを取り出す時もストレスを感じません。

また、ハトメが付いているので、ストラップを通すと脱落を防ぐこともできます。

この「IL BISONTE 定期入れ」はホントにおすすめで、使うほどに味が出てくるので、飽きずに使うことができますよ。

 

まとめ|電車通勤が快適になる便利グッズ・アイテムおすすめ8選

この記事で紹介した『電車通勤の必需品!快適に過ごす便利グッズ・アイテムおすすめ8選』を揃えると、毎日の電車通勤が快適になり、出社後の仕事も捗るようになります。

私の電車通勤環境を構成する選りすぐりのグッズ・アイテムたちをおさらいしてみましょう。

今回紹介したグッズ・アイテムは、電車通勤をする上で絶対に必要なアイテムではありません。
でも、電車通勤が少しでも快適になれば、仕事も捗りますよね!

8つの便利グッズ・アイテムを使ってみて、快適かつストレスフリーに電車通勤ができる時間をお楽しみください!

わび
わび

あなたの電車通勤が捗りますように!

タイトルとURLをコピーしました