プログラミングにセンス・頭の良い悪いは関係あります【エンジニアが解説】

未経験からエンジニア
※このページの内容に広告・PRが含まれます。

プログラミングの学習をしていると、誰もが一度は

自分はなんて頭が悪いんだ…
プログラミングのセンスがないのかな…

と心が折れることがありますよね。

僕もプロフィールに書いていますが、昔はプログラミングが嫌いで、自分がエンジニアになるとは夢にも思っていませんでした。

それでも、今はエンジニアとして働いている僕が、

  • プログラミングに頭の良い悪いは関係あるのか
  • センスがなくてもプログラミングはできる理由
  • プログラミングセンスの磨き方

についてお話します。

【悲報】プログラミングにセンス・頭の良い悪いは関係あります

タイトルのとおりですが、結論としては残念ながらプログラミングにセンスや頭の良い悪いは関係あります。

エンジニアの特性上、センスの「ある」「なし」は結構わかりやすく出ます。

プログラミングのセンスとは

話をイメージしやすくするために、実際に仕事現場によくいる2人を想定します。

  • Aさん:業務時間中にスキルをどんどん身につける
  • Bさん:残業しても仕事が終わらずスキルも上がらない

この2人の差はどこにあるのか一例を挙げてみます。

Aさん
  1. 人にも機械にも分かりやすいすっきりとしたコードを書く
  2. 業務内容以外にも関心を持って知識を増やす
  3. 自分で考えてコードを書く
Bさん
  1. とりあえず動くだけのコードを書く
  2. エラー部分だけを調べてその場しのぎの解決をする
  3. 似たようなコードからコピペしてコードを写す

これらの内容を見てみると「あれ、意外とセンスって関係ないのでは?」と思われるかもしれません。

実はその通りで、このAさんのように「自分の頭で考えて実現できる力」がプログラミングのセンスと言えるのです。

たかひろ
たかひろ

プログラミングのセンスは些細な学習習慣の積み重ね!

 

頭悪いとプログラミングを習得できないは「嘘」です

「センスもあるけど、自分は何より頭が悪いからプログラミングができない」と感じている人もいますよね。

頭の良い悪いは確かに関係ありますが、ほとんどの場合は「プログラミングに慣れていないだけ」の可能性が高いです。

プログラミング初心者が「センスない」「頭悪い」と思うのは慣れてないだけ

とにかくプログラミングは初心者に優しくないです。

プログラミングの初心者に優しくないポイント
  • 300ページ超えの技術書はザラ
  • よくわからないエラーが出る
  • 意味不明なおまじない
  • とにかく英語ばかり。日本語でおk

など、プログラミング初心者が自分が考えたコードを書けるようになるまで、はるかに高い壁が存在します。

その過程で「自分は頭が悪いからできないんだ…」と思うのはごく自然なことと言えます。

たかひろ
たかひろ

僕も今でこそリーダーをしているけど、昔はセンスがないと挫折したよ…

センスのないエンジニア・頭の良くないエンジニアはいる

誤解をおそれずに言うと「センスがない」「頭が良くない」と感じる現役エンジニアもいます。

  • コードの書き方が悪い
  • 新しい技術に興味がない
  • 成長意欲がない

とはいえ、このような人たちでも立派に「エンジニア」と名乗って仕事をして給料を稼いでいます。

エンジニアは、プロスポーツ選手のような選抜もありませんし、GoogleやFacebookに入るレベルの人でもない限り、頭が良くなくても十分に目指せるのです。

たかひろ
たかひろ

実際、偏差値50を切る人も文系出身のエンジニアも数多くいるよ!

センスや頭の良さよりも大切なのは「継続力」

では、プログラミングを学習するにあたって、センスや頭の良さよりも何が重要か?と聞かれると間違いなく継続力です。

最初は特に、プログラミングに対する拒否反応が強い人は多いはずです。

拒否反応一例
  • 意味のわからない文字が並んでいる
  • 真っ黒い画面が怖い
  • 自分が触ったら壊れそう…

英語の記事を見た瞬間に「英語だから見るのやめよう!」と思う人は多いですよね。似たような拒否反応がプログラミングでも起こっているのです。

それを防ぐためには、

  • 毎日コツコツ知識をつける
  • コードをたくさん読む
  • コードを書く

といった地道な努力(= 継続力)が不可欠と言えるのです。

 

プログラミングのセンスを磨く学習方法

プログラミングは、

  • 正しい手順で
  • 正しい量を

コツコツこなしていけば、誰でも習得することができます。

では、どのように学習すればいいのか?と聞かれると以下の2ステップをおすすめします。

  • STEP 1:プログラムが動くことを実感する
  • STEP 2:プロに教えてもらいながら学習する

STEP 1:プログラムが動くことを実感する

プログラミング学習は、エラーが出るなどの理由で動かなくなると一気に挫折しやすくなります。

したがって、まずは決められた手順に沿ってコードを書いて「プログラムが動く」ことを実感することをおすすめします。

最適な方法としては、ProgateでHTML/CSSなどの簡単な言語から学習してみることでしょう。

どの講座を学べばいいか?と言われると、まずは以下の講座を一通りこなすことをおすすめします。

他の講座は?と思われるかもしれませんが、あくまでもProgateはプログラムが動くことを実感することが目的です。

なので、Progateの内容ばかりやるよりも、できるだけ早く次のステップに進みましょう。

STEP 2:プロに教えてもらいながら学習する

続いてのステップですが、プロに教えてもらいながら学習を進めるのが最も効率的です。

具体的には、プログラミングスクールを通して初期段階の「何をすればいいのかわからない…」状態を一刻も早く抜け出すべきです。

プログラミングスクールは賛否両論あるものの、きちんと事前学習して課題を見つけた上で通うなら大きな価値を持ちます。エンジニアのスキルは一生モノですしね。

それに今では価格が安めのプログラミングスクールも充実してきているので、目的に合わせたスクールを選ぶことで費用も抑えることができます。

おすすめのプログラミングスクールも選んでおいたので、紹介します。

おすすめのプログラミングスクール

スクール名おすすめな人受講料年齢制限転職保証対応言語受講形態受講期間
ポテパン
キャンプ
Web系の開発企業
に就職したい人
440,000円
(税込)
なしあり
(20代のみ)
・Ruby
・JavaScript
オンライン5ヶ月
侍テラコヤある程度自分で学習
でき、分からない
ところを質問したい人
月額2,980円
(税込)~
無料プラン
あり
なしなし・PHP
・JavaScript
・Ruby、など
オンライン1ヶ月~
tech boost30代でもエンジニア
に転職したい人
126,500円
+月額67,540円
(税込)~
なしなし・JavaScript
・Ruby
・PHP、など
オンライン
or
通学(渋谷)
3~12ヶ月
Programmer
College
無料でエンジニア
に転職したい20代の人
全て0円~30歳なし・Java
・PHP、など
オンライン1~3ヶ月
TechAcademy副業したい人99,000円
(税込)~
なしあり
(プラン
による)
・JavaScript
・WordPress
・PHP、など
オンライン1~4ヶ月

ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプは、転職成功者のWeb系開発企業の内定率100%!

未経験からでもWeb系開発企業で通用するようなスキルが身につくカリキュラムに加え、卒業生の紹介先としてWeb系企業100社以上と提携。

そのため、Web系企業への高い就職率を誇ります。

分からないことがあっても、毎日10時〜23時までと幅広い時間帯で質問に対応してくれます。

ポートフォリオ作成や面談対策などの転職サポートも充実しています。

侍テラコヤ

侍テラコヤは、サブスクリプション型のプログラミング学習サービスです。

  • 質問し放題、回答率100%のQ&A掲示板が利用できる(しかも平均30分で回答が来る!
  • 月に1回、現役エンジニアのレッスンが受けられる
  • プログラミングやWebアプリ開発、機械学習などの50種類以上の教材が学習し放題

といったサービスが受けられます。

これだけの内容にも関わらず、料金も入学金は無料、月額料金も無料のフリープランがあります(ただし、フリープランだと一部の教材やQ&A、現役エンジニアのレッスンは利用不可)。

すべての教材が利用できる有料プランでも月額2,980円(税込)~という格安で利用できます。

この料金にも関わらず、未経験からエンジニアに転職・就職するための面接対策や職務経歴書の作成サポートも付いています。

 

いつでも退会可能で1ヶ月だけの利用もOK!(有料プランの場合は、途中解約で解約手数料が発生する場合あり)

まずは無料で始められるので、とりあえず登録してみましょう。

tech boost

tech boostは、エンジニアが選ぶプログラミングスクールNo.1!

運営会社がエンジニア向けの転職エージェントやフリーランスエージェントを運営しているので、キャリアサポートに強みがあります。

メンターは100%現役のエンジニアで、転職時のポートフォリオとして使えるオリジナルアプリ作成もできます。

入学金がかかるため料金は少し高めですが、着実にスキルを身につけられるため、料金に見合ったリターンがあると言えます。

まずは無料相談会で、あなたに合った学習プランを提案してもらうといいでしょう。

ProgrammerCollege

ProgrammerCollegeは、正社員経験が1年以上ある30歳までの方限定で、入会金も受講料も完全無料!転職しなかったときの違約金もありません

有料のプログラミングスクールと違い、受講者が転職することで企業から報酬を得ています。なので、他社スクールよりも就活支援が圧倒的に強く就職率も96.2%を誇ります。

マンツーマンでとことん質問できる環境があり、Java Silverの資格取得もできます(受験料も負担してくれます)。

TechAcademy

TechAcademyの副業コースは、はじめての仕事の受注を保証してもらえます。

オンラインでの学習に特化しており、毎日15時〜23時の間はメンターが常時オンラインで待機しているので質問し放題。

副業中の疑問解決や品質管理も、メンターがメンタリングとチャットでサポートしてもらえます。プロからのアドバイスを通して、実務をこなす力が着実に身につきます。

 

TechAcademyは無料体験も可能なので、どうしても不安な方はまずは体験してみるといいでしょう。

 

まとめ|プログラミングにセンス・頭の良い悪いが関係あるのは一部だけ

ここまでの記事のポイントをまとめます。

この記事のポイント
  • プログラミングにセンスは関係あり(ただしトップ1%)
  • 頭が悪くてもエンジニアになれる
  • 何よりも継続力が大事
  • スクールでプログラミングのセンスを磨こう

ここまでセンス・頭の良い悪いがプログラミングの習得に関係あるか?という話をしました。

正直、僕も昔は「自分はなんてセンスがないんだ…」と絶望していましたが、なんだかんだエンジニアとしてリーダーの経験もできています。

それも、何より今までなんとか学習を継続してきたからだと胸を張って言えます。

ぜひ、エンジニアへの道を途中で諦めず、他人の力を使ってでも完走していただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました