航空業界の外資系企業で働く元自衛官・公務員のわびです。詳しい自己紹介はこちら!
このサイトにたどり着いた人のほとんどは「今の仕事を辞めたい」「市役所に転職したい」と思っている人でしょう。
私も同じように思い悩み、そして思い切って社会人経験者採用試験を受け、市役所へ転職しました。
市役所での勤務は毎日が夏休みのようで、家族との時間や自分の時間を楽しむことができました。
でも、仕事を続けながら市役所へ転職するための勉強を始めた頃は不安な毎日でした。
というのも「独学で市役所へ転職する方法がまとまっているもの」がなく、ネットで調べても専門学校や通信教育へ誘導する情報ばかり。
社会人経験者採用試験の勉強方法がまとまっているものがあればいいのになぁ
と思っていました。
だから私は「独学で社会人経験者採用試験に合格するための勉強方法」をまとめることにしたんです。
働きながらでも市役所へ転職できるノウハウを私の経験にもとづきギュッと詰め込みました。
この記事の内容はこんな感じです。
これらはすべて私が社会人経験者採用試験の対策をしているときに知りたかった情報です。
私は働きながら3ヶ月の独学で合格しました。
この記事を読むことで「今の仕事を辞めたい」「市役所に転職したい」と思っている人の悩みが少しでも解決できればと思います。
社会人経験者採用試験の内容と難易度
市役所へ転職したい人がまず知るべきことは「社会人経験者採用試験の内容と難易度」です。
ザックリまとめると次のとおりです。
- 試験内容は「教養試験」「論文」「面接」の組み合わせ
- 試験は高卒レベルの問題がほとんど
- 重要な試験は「論文」と「面接」
- 試験の難易度は受験者の「質」と「量」による
受験する自治体選びがポイントです。
詳細は以下の記事で紹介しています。合わせてご覧ください。
社会人経験者採用試験の勉強スケジュール
私は働きながら独学で社会人経験者採用試験の勉強をしました。
なので、勉強ができる時間は基本的に平日のスキマ時間と休日。
この勉強できる時間を仕組化することが重要です。
参考までに私の平日のスキマ時間と勉強内容はこちら。
- 起床後30分社会科学:参考書を読むだけ
- 通勤時間20分自然科学:参考書を読むだけ
- 昼休み30分英語:参考書を読むだけ
- 通勤時間20分人文科学:参考書を読むだけ
- 就寝前1時間30分数的処理:問題集を解く
私の場合、平日は約3時間の勉強時間を確保することができました。
平日は教養試験対策に充てていました。
スキマ時間の勉強のポイントは、いつでも切り上げられる勉強をすること。
つまり、ガッツリと問題集を解くのではなく、参考書を読む程度が良いということです。
私は絶対に邪魔されない就寝前以外はすべて参考書を読むだけでした。
私が実際に使っていた参考書はこちらにまとめています。
教養試験の勉強方法は後ほど紹介します。
休日は自分の意志で勉強できる時間をたくさん確保できます。
休日に取り組んでいたことは論文対策です。
論文対策では受験する自治体のことをよく知ることが重要です。
受験する自治体のことを研究せずに、いきなり志望動機などを考えるのはやめましょう。
自治体のHPで公開されている情報は宝の山です。
詳しい勉強方法は後ほど紹介します。
社会人経験者採用試験の教養試験の勉強方法
市役所の社会人経験者採用試験において、教養試験は論文や面接に比べるとあまり重要ではありません。
とはいえ、教養試験には「足切り」の役割があるので最低限は勉強する必要があります。
教養試験の範囲は次のとおりです。
- 社会科学:政治・経済、社会
- 人文科学:世界史、日本史、地理、思想、文学・芸術
- 自然科学:数学、物理、化学、生物、地学
- 文章理解:現代文、古文、英文
- 数的処理:数的推理、判断推理、資料解釈
このなかから40問が出題されます。
働きながらこの範囲を完璧に勉強するのは無理です。
教養試験は出題数が多く、かつある程度勉強しないと解けない科目を中心に勉強することが最も効果的です。
科目別おすすめの勉強方法は別の記事にまとめています(重要度が高いもの順に並べています)。
社会人経験者採用試験の論文の勉強方法
社会人経験者採用の場合、教養試験より小論文(経験者論文)が重要です。
なぜなら社会人経験者には、行政に活かすことができる知識と経験を求められているからです。
したがって、論文ではほぼ確実に民間企業での知識と経験について問われます。
論文の書き方をザックリまとめると次のとおりです。
- 誰にでもわかるような簡単な文章を書くこと
- 「結論」「理由」「理由を裏付ける事実」の順番で書くこと
論文は書き方次第で点数が飛躍的に上がります。
詳細は以下の記事にまとめています。
社会人経験者採用試験の面接対策と志望動機
地方公務員の社会人採用試験の応募書類や論文、面接で必ず問われるのが「志望動機」
社会人経験者採用の場合、この志望動機を考えることが一番難しいと思います。
志望動機を考える上でカギとなるのがこの2つです。
- なぜ公務員なのか
- なぜこの地域なのか
この2つを面接で完璧に答えられれば合格します。
詳細はこちらの記事です。
独学に不安を感じている方へ
ここまで公務員の社会人経験者採用試験の対策方法について紹介してきましたが、中には独学で本当に合格できるのか不安な方もいるでしょう。
そんな方は、アガルートの公務員試験講座を受けることをおすすめします。
無事合格すれば返金してもらえる制度もありますし、下手に独学でやって不合格になって時間を無駄にするよりかは、少しでも合格率が上がる方法を選ぶべきだと思います。
まとまったお金がない場合でも、分割払いも可能で時期によっては分割払い手数料が無料となるキャンペーンをやっていることもあります。
無料の体験講座もあるので、まずは気軽に資料請求してみましょう。
まとめ|独学で社会人経験者採用試験に合格するための勉強方法
この記事で紹介する『独学で社会人経験者採用試験に合格するための教科書』を読んで、市役所に転職するために必要な知識を獲得できたと思います。
この記事のポイントを整理してみましょう。
- 重要な試験は論文と面接
- 平日のスキマ時間を有効に活用
- 教養試験は参考書を読む程度
- 論文は誰でもわかる簡単な文章
- 志望動機の鍵は「なぜ公務員/この地域なのか」
このポイントを理解して、社会人経験者採用試験の対策をすれば、意外と簡単に市役所に転職できるようになりますよ!
あなたの市役所への転職が上手くいくことを願います!
教養試験の勉強で使うおすすめの参考書は以下の記事にまとめているので、合わせてご覧ください。