テックビズフリーランスは、2015年ごろからサービスを運営している、中堅のフリーランスエージェントです。
さっそく結論から紹介すると、
- 大手のエージェントよりかは単価は少し低めで、経験年数3年以上の人には物足りないかも
- 一方で、経験年数1~2年ぐらいでも参画できる案件があり、1年の実務経験で65万円の案件に参画した実績あり
- 案件紹介以外のサービスは大手のエージェントのほうが充実している印象
という感じです。また、デザイナーやマーケター向けの案件はほとんどなく、エンジニア向けの案件がほとんどです。
なので、経験年数・職種別のおすすめのフリーランスエージェントは以下の通りです。
- 経験年数2~3年以上のエンジニア
- 豊富な案件数と高い満足度 ⇒ レバテックフリーランス
- リモート案件に参画したい ⇒ ギークスジョブ
- 週2~3日案件に参画したい ⇒ ITプロパートナーズ
- 地方案件に参画したい ⇒ Pe-BANK
- 経験年数2年未満のエンジニア ⇒ テックビズフリーランス
- Webデザイナー・マーケター ⇒ レバテッククリエイター
この記事では、テックビズフリーランスの詳細を紹介していきます。
テックビズフリーランスとは

テックビズフリーランスについての情報をまとめました。株式会社NKC ASIAの子会社が運営しています。
運営会社 | 株式会社テックビズ |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南1-1-1 ヒューマックス恵比寿ビル 3階 |
拠点 | 全国9拠点 (東京、北海道、仙台、名古屋、 金沢、大阪、岡山、広島、福岡) |
対象職種 | エンジニア |
単価感 | 平均すると60万円ぐらい (経験年数1~2年程度だと50万円ぐらい) |
稼働日数 | 週5日メイン |
リモート案件 | あり(具体的な件数は不明) |
案件数 | 公式サイトでは非公開。 フリーランススタートでは8,985件 (2023年1月26日時点、 募集が終了した案件も含む) |
支払いサイト | 20日 |
手数料 | 非公開 |
対象エリア | 一都三県メイン(東京 / 神奈川 / 千葉 / 埼玉) |
案件紹介 以外のサービス | ・記帳や確定申告を税理士が実質無料で対応 ・テックビズカード(クレジットカード) ・提携サービスの割引優待 |
案件内容について

エージェントを選ぶ上で最も重要な保有案件についてですが、公式サイトには案件情報が掲載されていません。
なので、これから紹介するのは、フリーランスエージェントの案件を一括で検索できるフリーランススタートのデータになります。
Web系の案件が多い
他のフリーランスエージェントもだいたい同じですが、以下のとおり、Web系の言語やフレームワークを使用する案件が多くなっています。

Javaの案件の内容は、Webサービスやスマホアプリの開発、基幹システムの開発など様々です。
JavaScriptやPHPは世間的にも需要が大きいので、特定の言語やスキルの案件に強いというよりは、まんべんなくWeb系の案件があるという印象です。
最近需要が伸びているTypeScriptやPythonの案件もありますね。
エージェントとしてはWeb系に絞ってるわけではなく、業務系・制御系など幅広い案件を取り扱っているとのことです。大手企業との取引もあるとのことなので、ひとまず相談してみてもいいでしょう。
紹介できる案件数は1,000件ぐらい?
公式サイトで募集中の案件が公開されてませんが、他のエージェントとの比較によって案件数を推測してみました。
大手のエージェントはだいたい2000年代にサービス開始していることを考えると、テックビズフリーランスの案件数は大手よりかは少ないと推測できます。普通に考えれば、運営歴が長いほど保有案件数は多くなりますからね。
以下にエージェントごとのサービス開始時期や掲載案件数をまとめてみました(掲載案件数は、2023年1月28日時点のデータ)。
エージェント名 | 公式サイト 掲載案件数 | エージェント 事業 開始時期 | 特徴 |
---|---|---|---|
テックビズ フリーランス | ー | 2015年 | 実務経験が浅い人も 参画できる案件あり |
レバテック フリーランス | 2,702件 | 2005年 | 業界認知度No.1、 満足度も高い |
ギークスジョブ | 3,567件 | 2002年 | リモート案件が多い |
Pe-BANK | 4,235件 | 1989年 | 地方案件が多い |
Tech Stock | 839件 | 2014年 | コンサル・PMなど の上流案件が多い |
BIG DATA NAVI | 857件 | 2014年 | AI・機械学習の案件 に特化 |
ITプロ パートナーズ | 5,710件※ | 2015年 | 週2~3日稼働の案件 も多い |
Midworks | 8,905件※ | 2015年 | 働けないときの収入 補償サービスあり |
エージェントの営業能力や会社としての事業への注力度合いなどによって保有案件数は変わってきますが、データから推測すると、
- 掲載できる案件数が約800件
- 非公開案件が約200件(当てずっぽうですが)
で、合計1,000件ぐらいではないかと考えられます。
単価は大手のエージェントよりかは少し低め
単価についても見てみましょう。
以下のグラフも募集が終了した案件のデータが混ざっていますが、単価レンジ別の割合を見比べると地方案件が多めのPe-BANKより少し少ないぐらいの水準です(テックビズフリーランスは、40~50万円の割合が少し高いので)。

テックビズフリーランスは公式サイトで平均年収が公表されていませんが、Pe-BANKより少ないのだとすると、だいたい750~800万円ぐらいだと推定できます。
- レバテックフリーランス:平均年収876万円
- ギークスジョブ:平均年収867万円以上
- Pe-BANK:平均年収847万円 ← 地方案件が多めにしては高い
ただし、過去には平均年収720万円との記載がありました(少なくとも2022年10月20日までは)。
720万円だと大手のエージェントに見劣りするためなのか、経験年数が浅い人がより多く参画するようになって平均年収が下がったのかは分かりませんが、現在は削除されています。
また、「二次請け・三次請けが多い」「単価が相場よりも10万円低い」などの口コミもあるため、先ほど紹介したグラフよりも実際の単価は低い可能性があります。
大手に比べて案件が少なく、何よりもダメだったのは、単価が相場より10万円ほど低かったので、利用するのをやめました。
引用元:テックビズフリーランス|フリーランススタート
面談に行ったら知らない営業さんと一緒に面談を受けることになったり、案件に参画したら知らない企業から出向しているという場面に何回も出くわしたので、案件は二次受け三次受けばかりという印象でした。
二次受け三次受けの案件が多かったので、全く知らない営業さんと面談に向かうことが多かったです。
引用元:テックビズフリーランス|フリーランススタート
また、担当ししてもらっていた営業さんは何人も対応し、企業との交渉や、利用者のケア等幅広いことをこなしている印象で、多忙そうだったので頼み事をするのも憚られました。
ただし補足しておくと、大手のエージェントだからといって直請け・一次請けのみということもありません。
中堅のエージェントでも「お得先」であれば直案件がもらえるでしょうし、エージェント間でも案件情報はやり取りしあっているので、大手に下請けとして発注することもありえます。
地方の案件やリモート案件はあるにはあるが…
都道府県別の案件数も比較してみました。

テックビズフリーランスにも地方案件はありますが、他のエージェントのほうが多めです。リモート案件もあるみたいですが、具体的な数は公表されてないため不明です。
実際に利用された方も、リモートよりも常駐案件が多いと言っています。
テックビズフリーランスで扱っている案件は週5日のものがほとんどです。
引用元:テックビズフリーランスの評判を実体験を元に徹底解説【注意点あり】|SEライフログ
さらに、リモート案件よりも常駐案件の方が多い印象です。
なお、他のエージェントのリモート・地方案件数は以下のとおりです(2023年1月25日時点)。
エリア名 | レバテック フリーランス | ギークス ジョブ | Pe-BANK |
---|---|---|---|
フルリモート (掲載案件数に 占める割合) | 967件 (約35%) | 3,345件 (約95%) | 724件 (約17%) |
北海道・東北 | (対象外) | (対象外) | 292件 |
関東 | 1,720件 | 2,569件 | 1,235件 |
中部 | 185件 | 42件 | 173件 |
関西 | 502件 | 293件 | 1,064件 |
中国・四国 | (対象外) | (対象外) | 348件 |
九州・沖縄 | 320件 | 397件 | 358件 |
地方で案件を探すなら、フルリモート案件が多いギークスジョブか、地方案件が多いPe-BANKがおすすめです。
案件紹介以外のサポートについて

今のフリーランスエージェントでは、案件の紹介以外にも、提携サービスの割引などの福利厚生サービスを受けられるのが当たり前になってきました。
テックビズフリーランスにも同様のサービスがあるので紹介します。
他にはあまりない無料の税務代行
実は、確定申告や記帳などを無料で代行してくれるエージェントはあまりありません。
他のエージェントでは無料でやってくれるのは税理士の紹介のみで、税理士への報酬支払いで月に数万円発生するケースが多いです。
テックビズフリーランスの中の人いわく、税務代行は正直儲からないけどやってるとのことです。
なので、事務作業が嫌で開発に集中したい人はテックビズフリーランスの利用がおすすめです。
とはいえ、IT系のフリーランスだと仕入れがないので、会計freeeややよい会計を使えばラクに確定申告できます。
インボイスにも対応してますし、消費税申告も可能なので、特に税務作業が苦手でなければ自分でやってしまうのもアリです。
テックビズフリーランスの利用者以外も作れるクレジットカード
フリーランスになるとクレジットカードは作りにくくなります。そんな人のために作り出されたのがテックビズゴールドカードです。

ただし、通常時の還元率は0.6%ほどと高くありません。最大で1.1%還元されますが、それは決済額が多い場合です(具体的にどのくらい使えばどのくらいの還元率なのかは分かりませんでした…)。
さらに、年会費が2,200円(税込、初年度無料)がかかります。
使いやすさや還元率、年会費を考慮すると、楽天カードやAmazon Mastercardの方がいいような気がします。
ただし、テックビズフリーランスを利用してなくてもカードは作れますし、以下のようなサービスで割引も受けられるので、クレジットが必要な方は申し込んでみるといいでしょう。
その他の福利厚生サービスは大手のほうが充実している
テックビズフリーランスだと、例えば以下のような優待が受けられます。
すべての福利厚生サービスが掲載されているわけではないようですが、単純に利用できる優待の数でいうと、大手のエージェントのほうが多いです。
例えば、他のエージェントでは以下のようなサービスが受けられます。
エージェント名 | サポート内容 | コメント |
---|---|---|
レバテック フリーランス レバテック クリエイター | ・定期的に(美人の)サポート担当と ランチに行け、参画している中で 困っていることを相談できる。 ・特別価格で税理士に確定申告の 代行を依頼できる。 ・人間ドック、スポーツジム、 フィットネスクラブなどを 優待価格で利用できる、など | 提携しているサービスが多く、 様々なサービスをお得に利用できる。 収入の保証サービスはないが、 案件数が豊富なので、仕事が 途切れにくい。 |
ギークス ジョブ | ・会計ソフトの割引サービスや 確定申告セミナーを受けられる。 ・健康診断や人間ドックの 割引制度がある。 ・国民年金基金の申込みで 11,000円(税込)がもらえる。 | レバテックとだいたい同じだが、 レバテックの方が充実している印象。 |
Pe-BANK | ・稼働した月の翌月第5営業日に 報酬を受け取ることもできる。 ・全国の遊園地やテーマパーク、 スポーツ観戦などのレジャー費用 を10,000円まで補助してもらえる ・定期健康診断や人間ドックの費用を 最大2万円まで補助してもらえる。 | 家庭を持っている人に嬉しいサービス が多い印象。 左記の他にも、家事代行サービスを 優待価格で利用できるなどもある。 提携しているサービスの数でいうと レバテックと同じぐらい。 |
Midworks | ・フリーランス協会の賠償責任補償が 無料で利用できる。 ・病気やケガで就業不能になったとき、 60%まで報酬を補償してもらえる。 ・上限3万円まで交通費の支給がある。 ・健康診断や人間ドックが優待価格で 利用できる。 | 収入の補償サービスが利用できる のが大きな強み。 提携しているサービスは多くないが、 必要なものは揃っている印象。 いい案件が見つかれば利用するのも アリ。 |
エージェントにとって一番重要なのは保有案件の数と質なので、福利厚生はおまけみたいなものですが、やはり充実しているに越したことはありません。
テックビズフリーランスのおすすめポイント4つ

大手と比較してみると、どちらかというと劣らない点が目に付きがちですが、ここからはテックビズフリーランスならでは強みを紹介していきます。
経験年数が2年未満ぐらい浅い人でも案件が見つかる可能性がある
ここがテックビズフリーランスの一番の強みです。
過去の実績としては、プログラミングスクール卒業生でも案件紹介をしたとのことです。
経験年数1~2年ほどであっても、Ruby完全未経験ながら単価65万円のRuby案件を獲得した人もいます。
他のエージェントだと実務未経験だと案件紹介を断られることもあるので、経験年数が浅い人でも安心して相談できます。
他にも、以下の口コミがありました。
IT未経験からフリーランスに転向しました。
経験、スキル、知識に不安があったものの、担当の方の助言により、無事フリーランスの仕事を開始できました。しかも、労働環境が良くなかった前職から卒業することができました。就業開始後も時々フォローアップをいただき、ITフリーランスとしてのキャリアの進め方の相談をいただいています。
フリーランスのキャリアを積んでいける手ごたえをかなり感じています。ITスキルや経験値が高い人だけで無く、ロースキルの方向けの案件もありますので、IT業界でフリーランスへの転向を希望する多くの方に推薦できると感じております。
引用元:株式会社テックビズの口コミ|Googleマップ
Twitterにも、プロフィールなどから実務未経験か、経験年数が浅い人だと思われる口コミがありました。
はい。NKC ASIAさんですね。
— タッティー|東大卒エンジニア (@something_Tatty) February 3, 2021
頂いたオファーはどれも40~50万くらいで、50万の案件に参画しました。
テックビズフリーランスの事業部長にインタビューしたときも、フリーランス初心者のサポートを手厚くすることを意識しているとのことでした。
ー テックビズフリーランスの特徴について教えて下さい。
1番の特徴は他社と比べてもフリーランス初心者のサポートを手厚くしている点です。特に
- エンジニアが希望案件に通るように面接サポート
- 開業届、確定申告などの税務サポート
は特に力を入れており、他社であれば提携税理士を紹介するだけで追加で月に数万円かかるようなケースでも、テックビズでは完全に0円で代行しています。
利用者の中には、会社員時代からキャリア相談をしている方もいるので、「そもそもフリーランスという選択肢を知らなかった」という人が困らないように万全のサポートを変わらず進めているところです。
ー フリーランス初心者の方が困るポイントを徹底的にサポートしているんですね。
他にも、例えば初めてフリーランスになる方は面談の経験も少なく、上手く受け答えをするのが難しいです。
他社にもサポートがあることは知っていますが、面談の受け答えレベルでサポートがある企業はめずらしいと思っています。
テックビズの強みは、そうした「細かいつまづきポイント」にも営業サポートを入れている点ですね。
ー 実際にテックビズを利用されている人は若手の人が多いのでしょうか?
そうですね。他社に一度行ってみたけれど
- 初回に面談お断りと言われた
- 「案件があれば電話します」と言われたが音信不通
といった経験年数を理由に弾かれてしまった人が多いです。
他社は経験年数の長いエンジニアをターゲットにしていることが多いですが、テックビズは若手・ミドル層をメインターゲットとして考えているので、そうした方からの評判は非常に良いですね。
経験年数が浅い人にばかりおすすめしていると、エージェントの利益が上がらないため怒られるかもしれませんが、堂々とおすすめできます。
最短3日で案件に参画できる
エージェントの面談の後すぐに商談の日程が決まったり、商談回数が1回だったりすると、最短3日で参画可能です。

「急に契約を切られてしまった」など、とにかく急いで仕事を見つけたい時の強い味方です。
支払いサイトが短め
大手のエージェントと支払いサイトを比較してみました。
- レバテックフリーランス:15日
- ギークスジョブ:25日
- Pe-BANK:40日
- Tech Stock:15日
- ITプロパートナーズ:35日
- BIG DATA NAVI:10日
- Midworks:20日
- テックビズフリーランス:20日
テックビズフリーランスは記載のとおり20日なので、どちらかというと短めですね。

支払いサイトはあまり重要視しない人が多いかもしれませんが、入金が早いに越したことはありません。
案件継続率がいい&エージェントの対応が良かった
正直、エージェントサービスは担当者によって対応の善し悪しは変わってきますが、「印象がよかった」「話しやすかった」と感じた人の口コミがありました。
テックビズさんです。ITプロパートナーズさんもすごく印象の良いエージェントで、オファーをいくつか頂けました。
— タッティー|東大卒エンジニア (@something_Tatty) February 3, 2021
テックビズさんの営業担当が地元同じということで、軽くお茶しながらお話ししました。
— ふぁど@エンジニア (@fady_it) April 9, 2021
今後の自分のやりたいことに対して第三者的な意見もいただけて、有意義な時間になりました!
自分の居所は「教育×ITの掛け合わせ」であるというところに確信持ちました。#駆け出しエンジニアと繋がりたい
エージェントの対応がいいためか、案件継続率は97%超えを誇ります。
テックビズフリーランスの事業部長にインタビューしたときも、将来のキャリア設計まで考えた案件の提案を心がけているとのことでした。
そういうところが、エージェントの対応に表れているのかもしれません。
ー フリーランスになる方に伝えたいことはありますか?
フリーランスになる方は単価を気にされることも多いと思いますが、本当に大切なのはその人のキャリア設計だと思っています。
例えば、20代30代のときは良くても50代で同じ働き方と単価で勝負できるかと言われると難しいことも事実です。
「今が良ければ全て良し」という考え方ではなく、将来的にエンジニアがどうなりたいかを営業を中心として常に問いかけ、キャリアを築くお手伝いができればと考えています。
そのためのサポートは全力で尽くさせていただきます。
ー ちなみに、フリーランスでも完全未経験で新たな言語のチャレンジもできるのでしょか?
その人の経験にもよりますが、例えば「今回は新たなスキルセットの獲得を目指していきましょう」といった提案をエンジニアにさせていただくこともあります。
業務未経験の言語であっても、開発経験があればなんとかなると思っているので、ご相談の中で柔軟に対応していきたいと考えております。
他におすすめのフリーランスエージェント

これまで紹介してきたように、テックビズフリーランスはいいエージェントではありますが、完璧ということはありません。
そもそもテックビズフリーランスを利用する・しないに関わらず、複数のエージェントと付き合っておくのが無難です。フリーランスはいつ案件が終了するか分からないからです。
おすすめのフリーランスエージェントも選んでおいたので紹介します。
- 豊富な案件数と高い満足度 ⇒ レバテックフリーランス
- リモート案件が豊富 ⇒ ギークスジョブ
- 週2~3日案件&マーケ案件が多め ⇒ ITプロパートナーズ
- 低いマージン率&地方案件が豊富 ⇒ Pe-BANK
- AI・機械学習・データ分析 ⇒ BIG DATA NAVI
- Webデザイナー・ディレクター ⇒ レバテッククリエイター
★複数に登録しておくと案件獲得率がアップします
レバテックフリーランス

レバテックフリーランスは、利用者の平均年収は876万円、利用者満足度も92.6%を誇る、業界でも屈指のフリーランスエージェントです。
豊富な直請け案件を保有しているのに加え、契約が途切れて不安にならないように徹底した早期確認を行なってくれるため、途切れることなく仕事を続けられます。
他にも、特別価格で税理士に確定申告の代行を依頼できたり、人間ドック・スポーツジム・フィットネスクラブなどを優待価格で利用することもできます。
まずは案件を紹介してもらい、いい案件が見つかったらフリーランスに転向するという利用方法もできるので、ひとまず登録してみましょう。
なお、Webデザイナー・ディレクター、Webマーケターの方はレバテッククリエイターをご利用ください。
ギークスジョブ

ギークスジョブは、リモート案件の割合が80%を超えているため、首都圏や関西などの都会に住んでいなくても仕事ができるのが特徴のエージェントです。
リモート案件だからといって単価が低いわけでもなく、平均年収は867万円を超えています。
20年以上の運営実績があり、東証プライムに上場している優良企業なため、大手企業の案件を含む業界でも最大級の案件数を誇ります。
地元にU・Iターンしたい人はもちろん、地方でまったりと過ごしながら仕事したい人におすすめです。
ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、他のエージェントではなかなか取り扱いのない、週2~3日から参画できる案件やマーケター向けの案件、リモート案件などを保有しています。
単価感としては、週3日稼働で40~50万円ぐらいが平均となっています。
もちろん週5日案件もあり、月単価100万円ほどの高単価な案件もあります。
個人事業主に特化した税理士による確定申告の無料相談会や、万が一の紛争・訴訟に備えるための弁護士保険もあり、初めてフリーランスになる方でも安心して利用できます。
Pe-BANK

Pe-BANKは30年以上の運営実績があるため、業界でも最大級の案件数です。
マージン率も8~12%と低いため、利用者の平均年収は847万円、利用者の満足度は94%を誇ります。
関東の案件しか取り扱いがないエージェントが多い中、Pe-BANKは地方の案件も豊富に保有しているため、地元で仕事がしたい人にもおすすめです。
実際に、Pe-BANKを利用している人の約半分は関東以外に住んでいます。
病気やケガなど万が一の時に備える独自の共済会制度をはじめ、定期健康診断サポート、フィットネスクラブ補助金制度、メンタルヘルスケアのための無料カウンセリングなど、福利厚生も充実しています。
BIG DATA NAVI

BIG DATA NAVIは、AI開発やデータ分析の案件に特化したエンジニア、マーケター向けエージェントです。
AIを用いたプロダクトの開発や分析基盤の開発といったエンジニア案件がメインですが、データ分析やアクセス解析などマーケター向けの案件もあります。また、AI分野が未経験のエンジニアでも開発経験やインフラ構築経験を生かしてAI系の案件にも参画できます。
これからさらにAI分野の人材は需要が増えていくと思うので、今のうちからスキルアップしたい人にオススメです。
レバテッククリエイター

レバテッククリエイターは、Webデザイナー向けのフリーランスエージェントです。なので、Webディレクション案件が多めになっています。
ただ、ここ最近はWebマーケターの需要が増えており、SEOやアクセス解析の案件も取り扱っています。アクセス解析の案件を探している方は、BIG DATA NAVIも合わせて登録しておくといいでしょう。
一方で、Web広告運用の案件はほとんどありません。広告運用の案件は、そもそもが週5日のものが少ないので、広告案件を請けたい人は、ITプロパートナーズに登録してみてください。
レバテック自体、15年以上フリーランスの仕事探しのサポートをしてきているので、かなり信頼できるエージェントです。
まとめ|迷うぐらいなら相談してみよう

いろいろな情報を紹介してきましたが、テックビズフリーランスについての情報をまとめると、冒頭で紹介したとおり、
- 大手のエージェントよりかは単価は少し低めで、経験年数3年以上の人には物足りないかも
- 一方で、経験年数1~2年ぐらいでも参画できる案件があり、1年の実務経験で65万円の案件に参画した実績あり
- 案件紹介以外のサービスは大手のエージェントのほうが充実している印象
といった感じです。
先ほども言いましたが、フリーランスエージェントは複数利用を前提に考えたほうがいいですし、自分が希望している案件が見つかるかは運もあります。案件は生まれては消えていくものですから。
なので、迷っているぐらいなら相談してみて案件の紹介を受けてみるのが手っ取り早いです。
同時に他のエージェントにも登録しておいて、見比べた上で参画する案件を決めるのも悪くないでしょう。
- 経験年数2~3年以上のエンジニア
- 豊富な案件数と高い満足度 ⇒ レバテックフリーランス
- リモート案件に参画したい ⇒ ギークスジョブ
- 週2~3日案件に参画したい ⇒ ITプロパートナーズ
- 地方案件に参画したい ⇒ Pe-BANK
- 経験年数2年未満のエンジニア ⇒ テックビズフリーランス
- Webデザイナー・マーケター ⇒ レバテッククリエイター