Pythonのバージョン別にpipを使い分けないといけない
実はpipにはpipとpip3というのがありまして、UbuntuでPython3を使う場合にはpip3を用いないといけません。
普通にpipで『pip install pandas』をしたのに、『ModuleNotFoundError: No module named ‘pandas’』というエラーがでました。
普通にWindows10で実行していたときにはこんなことはなかったのですが…。
pipとpip3の違い
エンジニア向けのQAサイトのteratailに同じような質問がありました。
回答としては、
Python 2とPython 3の間で大きくシステムが変わって、非互換な部分も出ているため、1つのシステムにPython 2とPython 3の両方を入れることもあります。
そのような事情も踏まえて、Python 3ではpipコマンドと同じ動作をするpip3コマンドがあります。Python 2とPython 3の共存環境ではpipがPython 2、pip3がPython 3にインストールすることとなりますが、Python 3しか入っていなければ、どちらを呼んでも何も変わりません。
引用元:Pythonの「pip」と「pip3」は何が違う?|teratail
Ubuntuにpip3をインストールする方法
bashで以下のコマンドを入力すれば終了です。
$ sudo apt install python3-pip
なお、パッケージをインストールするときには、
$ pip3 install pandas
のように『pip3』を利用しないといけないです。