
飲食店は酷い業種だ
もう転職してやる!
飲食業という業種に不満を抱き、転職を考えているのなら転職エージェントを使わない手はありません。
私も飲食店に嫌気がさし15年間勤めあげたこの業種を辞めたわけですが、やはり転職エージェントを使い倒しました。
志望通りの企業に内定が決まったのも、転職エージェントのおかげでしたし、使っていなければこういった結果にはなっていないのも事実でしょう。
転職をする際にはエージェントを使うのと使わないのとでは、雲泥の差があります。
ここでは転職エージェントを使う事で得られる知っておきたい6つのメリットを紹介します。
転職エージェントのメリット4つ

退職理由をポジティブな理由に変換してくれる
飲食店に勤めていて辞めたいと思う理由は、長時間労働にウンザリしていたり、会社から課される激務に耐えられなかったりと様々です。
言ってみればその辞めたい理由がネガティブ(とみられる)なものばかりです。
しかし実際のところ、このネガティブな退職理由を面接で大真面目に公言することなどできません。

長時間拘束されてきつかった・・

休日が無さ過ぎておかしな会社だったんですよ

とにかく人手不足で・・・
当然の事ながら、こういった理由を堂々と言えるはずもなく、こんな事を馬鹿正直に言おうものなら

この人を採用してもうちの会社にメリットはないな
と門前払いされてしまいます。
どうにかしてネガティブな退職理由をポジティブな理由に変換させて伝える必要があるわけです。これが自分一人だと中々難しい。
しかし転職のプロであるエージェントは、アナタのネガティブな退職理由をポジティブな理由に変換してくれます。
もちろん一緒になって嘘の退職理由を作成していくということではありません。
その人が実際に経験した退職理由が真っ当な感じに聞こえるように工夫してくれ、言い回しを考えてくれたり、言う必要のないこと等を的確にアドバイスしてくれるのです。
自分自身で考えつくという人もいると思いますが、やはりここは転職のプロに委託するのが手っ取り早いです。
職務経歴書のレベルが上がる

飲食店勤務者が転職をする際に一番困るのがこの職務経歴書です。
往々にして直面することが、何を書いて良いのか分からないという部分。
- 得意な事は接客サービス
- 魚おろせます
- 体力はあります
こんなしょーもない内容で大丈夫だろうか?と不安な事が沢山挙がってきてしまいます。
要は一体何を書いていいのか分からないのです。
しかし転職エージェントを利用すれば、一見すると見栄えの悪い職務経歴書が一歩レベルが上がった状態で書けるようになります。
面接官に印象の良くなるような書き方、企業に注目を集め、読まれやすくする工夫やポイントはどういった点なのか?なぜ飲食業を辞めてこの業種なのか?
こういった細かい部分にまでアドバイスをしてくれるのです。
不採用の理由を教えてくれる

転職活動をしている上ではうまく企業とマッチングせずに不採用になってしまう事もあります。
こうなった時にも転職エージェントは企業側の担当者と直接コンタクトをとっているので、不採用の理由を聞き出す事ができるのです。
ここは自分一人で転職活動をしているのと、転職エージェントを使って活動をしているのとで一番大きく変わる点です。
なぜ採用されなかったのかが分からないと、次へのステップアップや反省点が全て想像になってしまいます。
もしここが分かれば、それを踏まえて次の面接や職務経歴書やらに改善を加える事ができます。
不安を払拭してくれる

転職活動は不安の連続です。
自分は本当に大丈夫だろうか?どこにも決まらないんじゃないだろうか?
ともすればこんな不安に打ち負かされ、転職活動自体を辞めてしまうことにもなりがちです。
- どうしていいのか分からない
- 飲食業の経験しかない自分を雇ってくれる会社なんかあるのか?
- たいしたスキルもない
こんな誰しもが抱える不安をプロに相談することで、悩みを取り払い、不安を払拭してくれるのです。
エージェントはこころ強い見方です。
長時間労働で多忙な飲食業の人へ考慮してくれ、面接の日程や対策を講じてくれるのです。
もう辞めてしまっている人にもこころ強い見方
中にはもう飲食店を辞めてしまっているという人もいることでしょう。
仕事を辞めたばかりの頃は長時間労働から開放された喜びに浸っているかもしれません。やっと自由になったと開放感に浸れることでしょう。
しかしそんな有頂天でいられるのも束の間の話。
周りはみんな働いているし、会う機会も少ないので徐々に虚しさや焦燥感にかられてきます。
特に飲食業のような激務にさらされてた人ほど、

こんな仕事のない日が続くなんて不安でたまらない
こんな焦りを覚えるかもしれません。
こんな時にも転職エージェントはマメに電話をしてくれたり、打ち合わせの予定を組んでくれたりと何かと不安を払拭してくれるのです。
こういった、自分はしっかり前向きに将来に向かっていると感じさせてくれるのも大きなメリットの一つだと感じます。
鵜呑みにしすぎない注意も必要

転職エージェントは、飲食業のような経験が一つしかない人にとって非常にこころ強い味方です。
しかしながら、転職エージェントに全ておまかせすればOK。というわけではありません。
よくわからないからという理由で為すがままにしていたら、自分の望み通りの転職は実現しないでしょう。
疑問点、不安点は黙ってないでピックアップし、言われる事を全て鵜呑みにしないよう芯の部分は持っておくべきです。
最後に|転職エージェントを利用しない手はない

私の転職経験を基に、転職エージェントを利用したときのメリットを紹介してきました。正直、転職エージェントを利用しない理由はないですし、転職エージェントを利用したからこそ転職成功したのだと感じています。
とはいえ、転職するにしてもいきなり会社を辞める前に、まずは転職エージェントに相談してみることをオススメします。
水面下で転職活動し、転職先が決まってから退職届を出す。こうすることで、自分の収入が途切れることも防げますからね。
また、注意しないといけないのが、転職エージェントの中にも、ブラック企業でもいいから、とにかく紹介数を伸ばして利益を伸ばそうとしている悪質なエージェント会社もあります。
それを避けるためにもおすすめの転職エージェントを選びましたので、紹介します。
おすすめの転職エージェント
- 初めてでも安心 ⇒ リクルートエージェント
- 年収アップしたい ⇒ Spring転職エージェント
- 転職の軸を固めたい ⇒ パソナキャリア
- キャリアが浅くて不安 ⇒ マイナビAGENT
- 転職者の満足度No.1 ⇒ doda
- 自分の適正年収を知りたい ⇒ ミイダス
- 企業からの直接スカウト ⇒ リクナビNEXT

複数に登録しておくと転職成功率がアップします